火曜日の早朝に突然39度以上の熱が出て小児科で診てもらったんだけど、そのときにはまだ「プール熱か溶連菌か手足口病か、はっきり分からない」と言われ鼻水の薬だけもらって帰宅。
その日の昼に1度吐いて、微熱が夜まで続いてぐったりした様子が続きました。
翌日は熱も出ず、食欲も出てきたのはいいが、今度は目ヤニがひどくなってきて目がかなり痛そう
木曜日にまた小児科へ行き、アデノウイルスの親戚(?)による結膜炎だと言われてしまいました
つまり「プール熱」の一種らしいので、就園児なら出席停止です。。。
たぶん先週たくちゃんが少し風邪っぽかったので、それが移ったんだろうな。
保育園の先生に聞くと、やっぱり流行ってるらしく、目ヤニが出てる子も何人かいるとか・・・。
それならそうで、もうちょっと気を付けてくれたらな・・・。
と言うのも、しょうちゃんと小児科へ行ったときに、たくちゃんより一つ年上の同じ保育園の女の子に出会ったのでお母さんにどうしたのか尋ねてみると、「大事なところがかゆいっていうから気になって・・・」とのこと。
保育園では毎日のように水遊びで、しかもきちんとしたプールではなく、汚い泥水の水たまりなんかで遊んでいるみたいなので、持って帰る着替えがいつもドロドロ。。。
たまに遅く行くと泥の中に裸で座り込んでいる子もいたり・・・
そのせいで結局その女の子は「尿道炎」になってしまったらしく、他の子にもうつるからしばらく水遊びをしないようにとお医者さんに言われたそうです。
そのお母さんや他のお母さんとも話したことがあるんだけど、うちの保育園って悪く言うと、勝手に子供たちを遊ばせてるだけって感じなのです。
たくちゃんが入る前に教育方針の違いでやめていった子がいるそうだけど、最近それがよく分かってきました。
それだけでなく、市の保健師さんや他の保育園の保育士さんにも「あぁ、○○保育園ですか・・・。」みたいに意味ありげに言われたこともしばしば
たくちゃんに聞いても、年度始めに買わされた粘土セットなどの教材もほとんど使ってないみたいだし、何を教えてるんだろうって疑問に思うのです。
私が子供の頃通っていた幼稚園は、市内では極一般的な私立だったけど、それでもオルガン教室をはじめハーモニカ、英会話や工作、体育などもっともっといろんなことを習ってたけどなぁ。
就学前の幼児期こそ最も吸収する力があるので、やればやるほど(無理のない程度に)身に付く時期だと思うんだけど、今の保育園は「自然にふれあうのが1番」「子供の自主性に任せて」という口実の元にただ先生達は何もしてないんじゃない?って思われても仕方ない感じ。
年少から年長までをたった1人の先生で見てるってのも驚いたけど・・・。
それでもうちのように「近くだから」とじじばばに強制されたり、預かり時間の関係で他の保育園で預かってもらえなかったりと、「仕方なく」入れている家がほとんど。
地元自治会の有志(これがまたじいさんばかり)が運営してる保育園だから、教育方針もないようなモンだし。
担任の先生も近所の出身だし。
(かつて地元にあった、小学校の分校跡地を利用して作ったってだけらしい)
実家の母には「あんな保育園だったら別に習い事をさせなきゃダメよっ!」と言われる始末
ほんと、田舎ってイヤだわ~ってつくづく思ってしまいます
毎年この時期になると肌の調子が良くなるたくちゃんだけど、今年はどうもイマイチ。。。
それも毎日の水遊びのせいなのかなぁ。
先生には「日光アレルギーなので」と話してあるんだけど、「みんなが遊んでると一緒に遊びたがるからね」と特に止めることもないらしい・・・。
ほんとに大丈夫なのかな・・・今の保育園で
≪ 続きを隠す