☆明日で6歳!
明日はたくちゃんの6歳の誕生日です。
あと半年ちょっとで小学生ですよ~!
親としては「なんてこったい!もうそんななの~?」って感じですが(笑);
秋くらいから就学児健診だのなんだのと、入学準備に向けての行事も始まるのに、ほんとにもう小学生になれるんだろうか?ってくらい本人はのほほんとしております。
「誕生日のプレゼントは何がいい?」と聞くと
「自分の部屋とエアコン」なんて言ったり、
「勉強机が欲しい」なんて、親の懐具合をまったく無視した要望をしてくるので、
「もうちょっと手頃なもので欲しいものはない?
」と聞き直すと
「じゃあ、誕生日のケーキだけでいい」・・・とのこと。
すまん、息子よ。
入学祝は奮発するからね・・・。
ってなわけで、今日ケーキ屋さんに予約しに行ってきました。
リクエストどおり、チョコの生クリームにイチゴが乗ってるケーキ。
で、見本の写真を見せてもらったらキャラクターを描いてもらえるようなので、ボウケンジャー(ボウケンレッド)の絵も描いてもらうことに。
どんなケーキになるのか楽しみ
Posted by まみ at
17:31
|
Comments [10]
|
Trackbacks [0]
☆お家でお買い物
今月はなんだかあまりエントリーしてませんねぇ
最近ネットショッピングに夢中になってて、ブログの方まで手が(目が?)行ってませんでした;;;
ネットショッピングを始めた頃は、うちの近くでは売ってないようなものを子供のプレゼントに選んで取り寄せたりしていたくらいだったんだけど、最近ではそこらのドラッグストアでも売ってるけどネットの方が安い!っていうものを買ったりしています。
だから、実際に買いに行くよりネットで選んでる時間の方が多いかもしれません。
本も、雑誌以外は本屋さんで下見しておいてネットで注文したり・・・。
こういうことをすると地元のお店屋さんに反感をかわれそうですが
最近ネットで買ったものと言うと・・・
★化粧品(日焼け止め×2、チーク、口紅など)
★本
★紅茶
★洋服(Tシャツ、ジーンズ、インナー類など)
★バランスボール(笑)
・・・などなど
ほとんどが楽天なんだけど、ポイントが2倍、3倍だとかキャンペーンだとかそういうのに弱いんですよね~(笑)
狙っていた商品が一旦売り切れていて再入荷していたりするときにも、ついつい勢いでポチってしまったり
いろんなショップを見てると「あれもほしい、これも・・・」ってなってしまうのがこわいとこですが。
10月からしょうちゃんも保育園に入れることにしたんですが、お弁当箱、ナフキン、服など、いろいろまた揃えなくてはいけません。
通園バッグは園で買うのでこちらで準備する必要はないですが、制服がないので服がたくさん要りそう。
たくちゃんのときには一応秋~春用の園児服があり、上着代わりにしているんだけど、最近入園してる子はもう新たに購入していないようなので、すべて私服となりそうなんです。
まあ、車で送り迎えしているので真冬でもコートまでは必要ないんだけどね。
そういえば、お菓子やパンから最近遠ざかってるなぁ~。
だって暑いんだもん
粉やいろんな材料を買いだめしてるので、そろそろ使わないとな。。。
お盆を過ぎてから朝夕涼しくなってきたけど、まだまだ暑いからね~。
食欲の秋に備えてバランスボールでトレーニングに励んでいる私です(笑)
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
15:59
|
Comments [1]
|
Trackbacks [0]
☆お盆も過ぎ・・・
忙しかったお盆休みも終わり、ようやく普段の生活に戻りました。
お盆の接待も無事終了。
毎年のことながら、本家なのでお客の多いこと多いこと。
それにしても、今年の夏はよく遊んだよ
・・・って、まだ終わってないけど(笑)、海にプールに庭プールにと、子供達と一緒になってよく遊びました。
私も去年買った水着の出番がやっと来て、一緒に泳ぎましたよ~
日焼け対策はしっかり・・・と言いたいとこですが、海水浴へ行ったとき、背中に日焼け止めクリームを塗るのを忘れていて、妙なまだら焼けになってしまいましたが・・・
背中だから、ま、いっかー(笑)
去年の夏は7月から9月までの間、ほぼずっと子供達が「とびひ」で水に入れなかったので、あまり夏を満喫できなかったんだけど。
今年は多少風邪をひいたりしたものの、大きなトラブルもなく過ごせているのでありがたいことです。
プールは子供達を連れて行くのは初めてだったので、市内にある市民プールに行ったのです。
そこだとあまり広くないし、幼児用プールもあるのでプールデビューにはちょうどいいかと思って。
が、私が子供の頃からほとんど改修されておらず、プールサイドのタイルはボロボロ・・・。
プール自体もコンクリートが劣化してザラザラしてるので、たくちゃんは指を擦りむいちゃってたし。
競技用の50mプールに至っては、プールの底が黒く変色していたので「こんな色だったっけ?」と、ダンナが入ってみたところ、なんとヌルヌルしてコケが生えてた
掃除してないの~!?
って言うより、掃除しても取れないくらい古いってことなのかな?
今話題の吸水口の柵は結束バンドでとりあえず固定されていて、シーズンオフに本格的に補修されるそうですが。
でも1番驚いたのは、受付などの職員をはじめ、監視員まですべてシルバー人材センターから派遣されたであろうご老人方のみであったこと。
受付や案内くらいなら分かるけど、監視員までおじいちゃんばかりなので、いざというときに大丈夫?って感じ。
昔は学生アルバイトらしき若いお兄さんたちが海パン姿で、いつでも飛び込める状態で監視してくれてたので、子供だけでも安心して遊べたんですが、これでは自分の身は自分で守らなければ・・・と危機感を覚えました
うちは夫婦で水着を着てたので常に子供に付き添ってたけど、これではプールサイドでのんびり眺めてるわけにはいきませんねぇ。。。
ちょっと足を伸ばせば大型レジャープールもあるようなので、今度はそちらへ行ってみようかと思います
でも、お出掛けの度に外食したりお金が掛かっちゃうので、家計を預かる身としては辛いとこなんですが。
たくちゃんにとっては保育園最後の夏なので、いい思い出になればなぁと思う今日この頃です。
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
11:08
|
Comments [1]
|
Trackbacks [0]
☆骨ババア
いや~、タイトルは何のこっちゃ?って感じですが
昨日、約2年ぶりに子宮ガン検診を受けに行ったんです。
体重・血圧・体脂肪・基礎代謝などと一緒に骨密度も測ってもらったんだけど。
2年前は「自分の年齢の標準値の94%」だったんですが、今回は「86%」にまで下がってたのです!
3年前はまだ98%くらいだったから、確実に骨が薄くなってるわけで・・・。
それで先生に言われたのが「まみさん、しっかり骨ババアになってきてますねぇ」
ガーン
そりゃ、肋骨も折れるわけだ
・・・というわけで、いつももらっている漢方薬とともに初めてカルシウム剤まで処方されました
数ヶ月前まではカルシウムのサプリメントを毎日摂っていたんだけど、効果があるかないかイマイチよく分からないのでやめてたのです。
それにカルシウムって摂るだけでなく、ある程度運動して骨に刺激を与えてあげないと身に付かないらしいからね。
運動らしい運動なんて大人になってからしたことないしな。
やっぱり2人産んだら必要以上に気をつけないといけないってことなんだね。
それと、かなりショックだったのが体脂肪率。
妊娠前は15%を誇っていた私(笑)
2人産んだ後の2年前でも17%。
最近ちょっと運動不足だけど体重はあまり変わってないので甘く見ていたら、なんと20.5%に!
体重が増えていないのに体脂肪だけ増えてるってどういうことだ!?
しかも骨まで薄くなってるって言うし。
やばいよ、やばいよ~(←出川風;;;)
で、ショックを受けつつ夕食のときにその話をし、基礎代謝ってのがよく分からなかったので、いつも自分用体重計で基礎代謝も測ってるという義姉に「普通はどのくらいなの?」って尋ねると、「普通はどのくらいか知らないけど、私はいつも1100kcal以上はあるよ」と。
私は979kcalだった・・・と言うと、「そりゃ少ないんじゃない?」と
ということで、調べてみました(笑)
確かに30代女性の平均基礎代謝量は1190kcal
義姉の方が標準的、ってことです。
・・・と言っても義姉は出産経験がないし、職業柄運動も常にしている。
健康オタクで、義母の作った食事がカラダによくないって思えば残して違うものを食べたり、職場で出されたお菓子も食べずに家に持って帰ったり、とにかく徹底してるのです。
出されたものは食べるしかない、子供の残したものまで食べる、おやつも用意してあるので食べる(笑)、でも運動らしいものは何もしてない(っていうかする暇もない)私とは大違い。
こんなだらけた生活でまだ今の状態くらいで済んでいる方が不思議かも。
ほんとに、マジで、今の生活を変えなきゃ老化現象が進む一方だわ。。。と焦り始めた私です
やっぱり、働きに出るかなぁ。
とりあえず今日は大掃除をしてカロリーを消費したつもり(?)になりました(笑)
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
10:50
|
Comments [2]
|
Trackbacks [0]