2006年11月30日
☆クリスマスプレゼントは?
今日で11月も終わりですね。
クリスマスまでもうすぐ・・・ってことで、今年のプレゼントは何にしようか考えているところです。
毎年、誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントはかなり悩むのよね~。
子供のリクエストと親の懐具合がなかなか一致しないもので・・・
去年のクリスマスは、2人とも下の子供用腕時計をあげたんです。
(たくちゃんが青、しょうちゃんが色違いの赤)
子供っぽすぎず、子供でも時間が読みやすいので、今でも喜んで使ってくれてます
くもんのこどものたから箱
2人が寝てからそっと枕元に置いたので、本人達は「サンタさんがくれた」と思い込んでるようだけど(笑)
今年もサンタさんからということにしたいので、こっそり準備したいんですが、何が欲しいのか聞き出すのが大変
昨日もしょうちゃんに「サンタさんに何が欲しいってお願いするの?」って聞いたら、
「しょうちゃんねぇ、ヤギが欲しいの。
サンタさん、ヤギをくれますように」(パンパン・・・)
と拍手を打って拝んでました(笑)
神社じゃないっちゅうに。
「動物園で見たヤギがかわいかったから」らしいけどヤギなんてどうやって飼うんだ!?
他に欲しいものと言えば、フワフワしたくまのぬいぐるみ(笑)か、ボウケンジャーのおもちゃか、絵本らしい。。。
この中では、絵本かなぁ。
たくちゃんの方はというと、何が欲しいか元々はっきり言わない性格だけど、たぶん喜ぶかな~?って思うのは、子供用包丁。
最近、料理に興味を持ち出して、おばあちゃんがご飯を作っているとよく野菜を切りたがるのです。
大人用の包丁では大きすぎるし、果物ナイフでは小さすぎるし・・・ってことで、子供料理番組で使われているようなのがいいかな~と思って探してみました。
でも、TVでよく見るセラミック包丁だと、普通の砥石では砥げないらしく、メーカーにいちいち送らなければいけないそうで。
ステンレス製で安全なものはないかな?と、子供用雑誌の料理コーナーをいろいろ読み返してみると、よさそうなのを見つけました
子どものやる気を応援!基本の3点セット 台所育児スターター3点セット
他にも5点セット、7点セット、1点ごとのバラ売りもあるようです。
でも、この台所育児シリーズを考案された料理研究家、坂本広子先生の本にすごく興味が湧いてきて、まずそっちを読んでから決めようって思いました。
坂本広子の台所育児―一歳から包丁を
知らなかったんだけど、検索してみると、いろんな食育関係のサイトで取り上げられていたので、かなりお薦めの本のようです。
幼いうちから台所仕事を自然に手伝わせて、食生活の大切さを身に付けよう・・・と。
そのために安全な調理器具を与えて、出来ることから参加させて親子一緒に料理を楽しみましょう・・・といった感じのようです。
確かに、ついつい危ないからと調理中は子供を遠ざけがちだけど、危なくないことを「まかせて」おけば、子供も遊び感覚で集中してくれそうだし、なんだかよさそう
お手伝いするようになったお陰で、たくちゃんもかなり野菜が食べられるようになってきたしね。
偏食大王のしょうちゃんも一緒にお手伝いするようになったら、嫌いな野菜を食べてくれるようになるかなぁ。。。
予算的には5~7点セットを1セット買うなら2人で使ってね・・・って感じなんですが、そうもいかないかな(笑);
Posted by まみ at
13:01
|
Comments [2]
|
Trackbacks [0]
2006年11月27日
☆バス遠足
土曜日は保育園の親子バス遠足でした
しょうちゃんは初めて、年長のたくちゃんは最後、しかも2人揃ってのバス遠足は最初で最後だったので、かなり前から楽しみにしていたんだけど、私がつわりのため行けなくなってしまい。。。
結局、ダンナが責任を取って(笑)都合をつけ、参加してくれることになったのです。
今までは平日だったけど、今年は土曜日なので、他にもお父さんの参加もあるはず・・・ってことで
・・・が、前の日。
保育園から帰ってきてたくちゃんの元気がない。
夕食も全く手を付けず、ちょっと熱っぽくて。
なぜか、両足のふくらはぎが熱を持っていてかなり痛がっていたのです。
義母は「成長痛だろうから心配はない」って言ってましたが・・・。
で、夜が更けるとともに熱は39℃まで上がってしまったので、バス遠足の参加はやめよう、と言ったんだけど、どうしても行くと言って聞かない。
とりあえず小児科でもらっていた解熱鎮痛剤を飲ませて様子をみると、寝る前になってちょっと調子が良くなってきたのか、ご飯を食べて復活してきました。
翌朝になると37℃まで下がっていたし足も痛くないというので、一応体温計と解熱鎮痛剤をダンナに持たせて予定通り参加してきました。
ほんとはまだ辛そうだったけど、よほど行きたかったのか、かなり無理してたみたいだけどね
バス遠足の行き先は隣市の周南市立徳山動物園と大きな風車のある永源山公園の2ヵ所。
動物園は今までも2回くらい連れて行ったことがあり、そのときに行けなかった付属の小さな遊園地がすごく気になっていたらしく、ダンナ曰く「遊んでばかりでちっとも動物を見なかった・・・」そうです
動物好きのしょうちゃんはまだ「ぞうさんとか見たよ」とか言ってたけど、たくちゃんは相変わらず興味なしだったようで。。。
遊園地の乗り物などの方がよほど楽しかったらしいです。
お弁当を食べるときは、仲良しのお母さん達が「一緒に食べましょう」と誘ってくれたらしく、みんなで食べたそうです。
実は、お弁当にしょうちゃんの嫌いなプチトマトを入れていて、「これを食べなきゃおやつは食べたらダメよ」と言ってたんだけど(笑)
そしたら、みんながおかずの交換をし始めたとき、おもむろにしょうちゃんが「これあげる」とそのプチトマトをお友達にあげていたらしい
なんて要領のいいヤツ~
でも結局、回り回ってしょうちゃんのお弁当箱にプチトマトが戻って残されてたけどね(爆)
引っ込み思案なたくちゃんは、みんなの輪に入らず、ダンナと一緒に隅っこで食べてたらしいけど、しょうちゃんはかなり社交的というか、自分から積極的に行くタイプなのよね。
バスの中でも、にぎやかな年長さんのお姉さん達に混じって大騒ぎしていたそうだし。
まだ保育園に入ってから2ヶ月も経ってないっていうのに、たくちゃんよりも馴染んでるって感じ。
さすが次男坊は違う(笑)
(たくちゃんはやはり体調がイマイチだったせいもあるようだけど。。。)
ダンナも子供のお友達の名前とか様子とかよく分かったようで、まあ楽しんできたようです。
デジカメで写真を撮ってきてくれてたけど、メディアの容量が少なかったのであまりたくさん撮れず、動物の写真が1枚もなかったのが笑えました
(徳山動物園で有名な、メスにえさを取られて頭を抱えて嘆くクマの写真を撮ってきて欲しかったんだけど)
とりあえず、お疲れさまでした
っていう感じで、無事にバス遠足を終えたけど、その後たくちゃんは寝込むかと思ったら意外と元気になっていて、今日も保育園へ行きました。
珍しくダンナとバス遠足に行くってことで、気疲れしてたのかな
それにしても、足が熱を持って腫れていたのは何だったんだろう?
今日はちょっとのどが痛いと言ってたけど。
最近、保育園でも風邪が流行っていて、毎日誰かがお休みしているそうなので、気をつけなくては。
私自身が今、一番風邪をもらいたくないのでね
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
12:31
|
Comments [7]
|
Trackbacks [0]
2006年11月21日
☆まみのオススメBOOKS
アマゾンのサービスを利用してインスタントストアと言うものを作ってみました
簡単に言うと、即席で作れる本屋さんみたいなものです。
今までもアマゾンでは全く報酬が発生したことがないので(汗)、売り上げは期待してはいないんですが(笑)、簡単に出来そうだったので暇つぶしに作ってみました
ほんとに簡単に出来ちゃいますよ~
本屋さん、というか、私は実際に家にあるお気に入りのレシピ本や絵本を紹介している(もちろんごく一部ですが・・・)ので、我が家の本棚のような感覚で見てもらえたら、と思います。
気が向いたらまた増やす予定
こちらから行けます→まみのオススメBOOKS
あとは、右サイドバーの「Links」にある「おすすめ」のところからも入れるので、よかったら覗いてみて下さい。
で、もしお気に入りの本が見つかったらそこから購入も出来ますので、よろしく~
Posted by まみ at
15:39
|
Comments [6]
|
Trackbacks [0]
2006年11月20日
☆貧血;;;
先々週の金曜日、溶連菌感染症から回復して1ヶ月経ったので、子供達2人とも小児科へ再検査に行ったのです。
のどに菌が残ってないかの確認と、尿検査をしてもらったんだけど、後日電話で結果を尋ねると、しょうちゃんだけまだ血尿が出てるとのこと
で、また1週間後に再検査に来てくださいと言われてたんだけど・・・。
木曜日の朝から食欲がなく、初めて「今日は保育園に行きたくない~」と言い出したので、おかしい?と思いつつ、保育園には登園させたんです。
ところが、夜になってから38.5℃の熱が・・・!
やっぱり体調が悪かったのね。。。と反省したんだけど、なぜか右足の付け根のところが身体を前に倒すと「痛い」というので、翌日金曜日は再検査のついでに保育園をお休みして小児科へ連れて行きました。
でも、その日になると熱も下がって元気になっていたんだけど、やっぱりまた血尿が出てたし、前にも熱が出るとすぐに血尿が出ていたので、
「もしかしたら腎臓に異常があるのかもしれませんね」
ってことになって、血液検査をしてもらうことになったんです・・・
「もしかしたら家系に腎臓の悪い方はいらっしゃいますか?」
とそのとき先生に聞かれてね。
実は私の母方の親戚には腎臓が悪くて入院したことのある人が何人もいてね
祖母(つまり母の母親)も最後は両方の腎臓が機能しなくなって、人工透析を受けてたくらいなので。
はっきり言って、ガンよりもそっちの方が心配なくらいなのです。
私自身も中学生の頃、風邪が治らなくて小児科から「腎臓病の疑いがある」と言われ、大きい病院で検査したこともあるし。
(そのときは結局腎臓病ではなく「自律神経失調症」と診断されたんだけどね)
だから、その血筋がしょうちゃんに出てしまったと思うと、何とも因縁めいたものを感じてしまうのです
確かに、顔もダンナ似のたくちゃんに比べ、しょうちゃんは私の母方の親戚によくいる顔なのよね(笑);
・・・と、いろいろ思ってブルーになってたその翌日(土曜日)に検査結果を聞きに行ったんだけど・・・。
意外にも(というか幸い?)腎臓機能の方は問題なし、とのこと。
血尿が続いていたのは何らかの軽い感染症が原因らしいです。
めでたし、めでたし。。。
と思ったのもつかの間。
「ただ、貧血のようですね」と先生
「へ?」と私。
「食事のときお茶をがぶがぶ飲みませんか?」
「はい・・・。」
「お茶の成分のタンニンが鉄分の吸収を妨げるので、食事中にお茶を与えるのはやめましょう。
水分を取るんなら汁物かまたは水にしてください。」
確かに、しょうちゃんはご飯よりお茶の方が多いんじゃないかってくらい、何杯もお茶(麦茶)を飲みたがるのよね・・・。
食事中にお茶を飲むのは、消化のためにも虫歯予防のためにもいいことだと思ってたんだけど、意外な落とし穴があるんだと驚きました。
まあ、それ以外にもしょうちゃんは極度の偏食だしね。。。
小さいうちはたくちゃんもそうだったので仕方ないと思ってたけど、貧血となると脳の成長にも影響がありそうなので見逃すわけには行きません。
意外なきっかけだったけど、今のうちに分かってよかった~と思うことでした
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
15:48
|
Comments [13]
|
Trackbacks [0]
2006年11月16日
☆3冊目
妊娠3ヶ月に入り、ようやく母子手帳をもらいました。
下のミッフィーが今回のです。
上2冊はたくちゃん、しょうちゃんので、いわさきちひろさんの表紙ですが、今回のはブルーナカラーで、中まで原色っぽいです
前の方がやさしい感じで好きだったな
デザインはさておき、これからずっと付き合っていくものなので、大事にしていかなくては
そういえば、この母子手帳をもらいに市の保健センターに行ったんだけど、上の2人のときと変わっている事がいくつかありました。
まず、出産祝いに市の社会福祉協議会から絵本2冊がもらえるようになったこと。
6冊のうちから2冊を選んで下さい、と言われたので、すでにうちにある2冊を除いた4冊の中から選んで予約しました。
産まれて2~3ヶ月の頃にお届けします、とのこと。
これは今までなかったありがたいプレゼントだけど、さすがに3人目となるともう絵本は山のようにあるので(しかも赤ちゃん期の絵本というと読む時期が短すぎる;;;)、出来れば決まった6冊の中から選ぶというんじゃなくて図書カード(または現金)の方がありがたかった。。。
まあ、「子供に絵本を読んであげましょう」っていうのが目的なんだろうけどね。
でも、赤ちゃん期の定番の名作絵本ばかりだったので、もしかしたら全部もってますってうちもありそう・・・。
あとは、上の子のときには産まれてから郵送されて来ていた予防接種の問診表の冊子が、まだ産まれてもないのに渡されたこと。
使うのは1年後以降なので、なくさないようにしなければ
たくちゃん、しょうちゃんはほぼ2歳違いで産まれ、母子手帳もだけど、予防接種とかいろいろ共通することも多かったので、流れでこなしてきた部分も多いんだけど、今回は何かと変わっている面も多いので、また1から経験しなおすような感じです。
5年も経つとマタニティウェアも随分おしゃれになってるしね~。
最近マタニティの定番、ジャンバースカートを着ているプレママをほとんど見かけなくなった気がしません?
私も前のときはほぼジャンスカで過ごしてたけど、今のマタニティ関係の通販カタログを見ると、妊婦と分からないような美脚パンツやかわいいチュニックなどがほとんど。
妊娠3ヶ月にしてもう普通のジーンズが履けないくらいお腹がふくれてきたので(汗)、買ったばかりのマタニティパンツを履いています
前もマタニティパンツを持っていたけど、比べ物にならないくらいすっきりしたライン
いや~、さすがに今回限りなのであまりたくさんは買えませんが、妊婦のときしか着られないと思うとつい欲しくなっちゃいますねぇ(笑)
上の2人のときに使っていたハイローベッドとベビーカーが壊れて使えなくなってしまってるので、これも買い換えなきゃ。。。
(使う時期は短いんだけどね;;;)
新生児期のベビー服なんかはまだきれいに取ってあるので極力買わないようにしようと思ってるけど。
出産の前月には車検もあるし、なによりたくちゃんの小学校入学という1大イベントもあるので、とにかく切り詰めていかなくては
・・・その前に、インフルエンザの予防接種を子供&ダンナに受けさせなくては・・・
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
15:04
|
Comments [3]
|
Trackbacks [0]
2006年11月08日
☆電話が壊れた?!
カウンターを見ていると、ここ数日なぜかアクセス数が増えています
大して頻繁に濃い内容をエントリーしてるわけでもないんですが(←ヤル気あるんか?)、それでも来て下さる方がいると思うと、とってもありがたく思います。
どうして増えてるのかさっぱり分かりませんが、是非お付き合いくださいませ
さて・・・、昨日は電話に振り回された1日でした・・・
一昨日の夜、2階の部屋でつわりでぐったりと横たわっているところにダンナが帰宅してきて、義母が固定電話が使えないと言っている、と。
気が付かなかったけど、そう言われると携帯からかけてもつながらないし、受話器をとっても「プー」という音もしない。
そういえば、早朝にすごい雷が鳴っていて、ドカン!と近くに落ちたような音がしたので、それのせいかも?とは思ったけど。
が、私はそれどころでななく、ただ気持ち悪いばかりだったので、その日は無視して就寝しました
・・・で、昨日はやはり朝から義父が「電話が使えないと困る!」と言いながら電話帳で解決してくれそうなところを探していて、私の携帯を貸してくれと言うのでとりあえず使い方だけを教えて(笑)私は子供達を保育園へ送り出しました。
ただ、ネットは前日も普通に使えていたので、時間があったら私がモデム辺りを見てみようかと思ってたんだけど、「とにかく早く何とかしないと」と義父が言うのでおまかせしました。。。
NTTの修理の人がすぐに来てくれて、インターネット(ADSL)は普通に使えてますと言うと、「そうですか~」と持参してきた電話機をつなげてみたり、壁の電話線の差込口を分解したりして、結局電話機が壊れていると言う結論に。
「あれ?ADSLは大丈夫なのに何でそこをいじるんだ?で、どうして電話とネットを分岐しているモデムを何で調べないの?」
と疑問を感じつつ、素人なのでいらんことは言うまい(汗)と黙ってました。
まあ、今の電話機を買ってから6年以上経過するので寿命でもあるし、義父は「買うんならFAX付きがいい」というので、昼から義母と私の2人で夕食の買い物ついでに家電量販店へ。
ちょうど、前日からお願いしていた庭木の剪定が終わり、剪定料が予算より3万円も安く済んだので、それで足しになるだろう・・・ってことで
で、今までのような子機2台付きは在庫がなかったので、とりあえず1つでいいからと、最新式の小型なFAX付き電話機を買って帰りました。
・・・帰ってから、「まあ、よかったよかった」と安心する義父母を前に電話を取り付けた私なんだけど・・・。
あれ?
やっぱり使えない・・・
初めから疑いを持っていたモデムではなく、壁に直接つなぐと・・・使える!
で、今度は壊れたと言われた古い電話機を壁につなぎ替えてみると・・・使えるじゃない!!
またモデムにつないでみるとやっぱりだめ。
ってことは。。。
電話機が壊れたんじゃなくて、モデムが壊れたってことじゃない!!!(爆)
・・・で、気を取り直して(ここでだいぶ力が抜けた・・・)、今度は私がプロバイダーであるOCNのサポートセンターに電話。
(新しい電話機は使い方がよく分からなかったので、古い電話機を壁につないで掛けた・・・笑;;;)
事情を説明すると、やはり「ネットが使えて電話がダメってことはモデムスプリッタが原因でしょう」とのこと。
で、結局義父が朝電話した113(NTTのサポートセンター)に掛けなおすように言われ、すぐにまた修理に向かいますと・・・。
だから、はじめからそうだって言ってるのに~~~
時はすでに夕方
子供達を保育園へ迎えに行って帰ってきたところで、修理の人がやってきました。
朝とは別の人だったけど、「電話機まで買い換えられたのにすいません;;;」と平謝りで、モデムを新しいものに交換しただけで終了。
モデムはレンタルだったので、修理費はゼロだったのが救いだけど、それにしても、朝来た人はなんだったんだ!?
ほんとにもう~
でもまあ、前から「あるといいな」と思っていたFAX付きになったし、ついでにナンバーディスプレイも申し込んだし、快適になることは間違いないから、結果オーライってことで・・・(笑);
おかげでつわりのことをすっかり忘れてました
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
13:37
|
Comments [100]
|
Trackbacks [0]
2006年11月06日
☆5年ぶり・・・。
前にもチラッと書いたけど、土曜日に再び産婦人科で超音波検査を受け、晴れて胎児の心臓を確認することが出来ました
そうです、3人目ができちゃったのです
できちゃった・・・と書くと予想外(←今話題の?)のようだけど、まあ、できちゃったといえばできちゃったような(笑);
でも、ちゃんと事前に産婦人科で「3人目を作っても大丈夫か?」と相談もしたし、たくちゃんたちにも「もうひとり兄弟欲しい?」と確認して、時期的にも「今度は夏前に産まれる方がいいな」といろいろ考えていた予定通りに事が進んだ・・・と言えばそうでもあるんですが。
正直、不安がないとは言い切れないわけで・・・。
なんせ、またつわりなど妊娠中の諸々の困難を乗り越えて苦しい出産を体験し、産まれたら産まれたで、睡眠不足と戦う日々を送らなくてはならないのかと思うと、はっきり言って自身がない
しょうちゃんまではギリギリ20代だったので、何とか若さで乗り切った面もあるけど、あれから約5年経つからねぇ・・・。
でもそれでも3人目が欲しいって気持ちが捨てきれなかったのは、なんだろう?
去年、保育園のママさんや知り合いの間で3人目の出産ラッシュだったってのもあるかなぁ。
このまま2人でも充分なはずなんだけど(実際いっぱいいっぱいなので)、歳を取ったときに「あ~、やっぱりもう1人産んどけば良かった」と後悔しそうな気がしてね。
私もダンナも2人兄弟なので3人目というのは未知なる世界でもあるんだけど、上2人が男の子だったので、やはり女の子が欲しいってのがずーっとあって。
今まで「3人目も男だったら大変だな~」と思って気持ちが揺らいでたけど、やっと「別に3人目も男だっていいや」っていう気にもなってきたし。
(逆にやんちゃなお兄ちゃん2人に囲まれて育つ女の子の方が心配でもある・・・^^;)
今はもう腹をくくって産んで育てていく決意をしたけど、初め「もしかして出来たかも?」って思ったとき、正直ものすごく動揺したのよ~
だって、私が3人目が欲しいって言ったらダンナは「財政的にムリだろう」とあまり賛成ではなかったので。
でも出来たってことはダンナにも責任があるわけで(爆)、こうなったら協力してもらうほかないですね。
義父母たちは2人が3人に増えても大して変わらないよ、と温かく見守ってくれている感じ。
たくちゃんは「えっ!?また弟が産まれるの?」と(笑);
弟って決めるな~~~っ
しょうちゃんはなんだかよく分かっていないらしいけど、「お母ちゃん大好き~」が口癖の彼なので、少なからず動揺はあるようです。
出産予定の6月といえば、たくちゃんは小学校に入ったばかりの大事な時期。
精神的に影響がなければな・・・とそれが1番の心配。
あとは、今月25日にあるバス遠足に行けなくなりそうなこと。
たくちゃん、しょうちゃんと2人揃っていける最初で最後の親子バス遠足なんでとっても楽しみにしてるんだけど、私はつわりの真っ最中なのでムリ。
ダンナも自分が監督をしているサッカーの大事な試合があるとかでムリっぽい。
頼みの義母もその日は習字教室(教える手伝いをしている)が休めそうにないのでダメみたいだし。
たくちゃんは義姉に「おばちゃん、お願いだから一緒にバス遠足に行こうよ~」とお願いしてたけど、さすがに酷でしょう
子供達に何とかダンナを説得して一緒に行ってもらえるようお願いしたら?と言ってるけど・・・。
3人目が出来たらさすがに家族任せにしないで、もっと育児に協力してもらわないと、ね。
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
10:49
|
Comments [12]
|
Trackbacks [0]