2006年11月30日
☆クリスマスプレゼントは?
今日で11月も終わりですね。
クリスマスまでもうすぐ・・・ってことで、今年のプレゼントは何にしようか考えているところです。
毎年、誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントはかなり悩むのよね~。
子供のリクエストと親の懐具合がなかなか一致しないもので・・・
去年のクリスマスは、2人とも下の子供用腕時計をあげたんです。
(たくちゃんが青、しょうちゃんが色違いの赤)
子供っぽすぎず、子供でも時間が読みやすいので、今でも喜んで使ってくれてます
くもんのこどものたから箱
2人が寝てからそっと枕元に置いたので、本人達は「サンタさんがくれた」と思い込んでるようだけど(笑)
今年もサンタさんからということにしたいので、こっそり準備したいんですが、何が欲しいのか聞き出すのが大変
昨日もしょうちゃんに「サンタさんに何が欲しいってお願いするの?」って聞いたら、
「しょうちゃんねぇ、ヤギが欲しいの。
サンタさん、ヤギをくれますように」(パンパン・・・)
と拍手を打って拝んでました(笑)
神社じゃないっちゅうに。
「動物園で見たヤギがかわいかったから」らしいけどヤギなんてどうやって飼うんだ!?
他に欲しいものと言えば、フワフワしたくまのぬいぐるみ(笑)か、ボウケンジャーのおもちゃか、絵本らしい。。。
この中では、絵本かなぁ。
たくちゃんの方はというと、何が欲しいか元々はっきり言わない性格だけど、たぶん喜ぶかな~?って思うのは、子供用包丁。
最近、料理に興味を持ち出して、おばあちゃんがご飯を作っているとよく野菜を切りたがるのです。
大人用の包丁では大きすぎるし、果物ナイフでは小さすぎるし・・・ってことで、子供料理番組で使われているようなのがいいかな~と思って探してみました。
でも、TVでよく見るセラミック包丁だと、普通の砥石では砥げないらしく、メーカーにいちいち送らなければいけないそうで。
ステンレス製で安全なものはないかな?と、子供用雑誌の料理コーナーをいろいろ読み返してみると、よさそうなのを見つけました
子どものやる気を応援!基本の3点セット 台所育児スターター3点セット
他にも5点セット、7点セット、1点ごとのバラ売りもあるようです。
でも、この台所育児シリーズを考案された料理研究家、坂本広子先生の本にすごく興味が湧いてきて、まずそっちを読んでから決めようって思いました。
坂本広子の台所育児―一歳から包丁を
知らなかったんだけど、検索してみると、いろんな食育関係のサイトで取り上げられていたので、かなりお薦めの本のようです。
幼いうちから台所仕事を自然に手伝わせて、食生活の大切さを身に付けよう・・・と。
そのために安全な調理器具を与えて、出来ることから参加させて親子一緒に料理を楽しみましょう・・・といった感じのようです。
確かに、ついつい危ないからと調理中は子供を遠ざけがちだけど、危なくないことを「まかせて」おけば、子供も遊び感覚で集中してくれそうだし、なんだかよさそう
お手伝いするようになったお陰で、たくちゃんもかなり野菜が食べられるようになってきたしね。
偏食大王のしょうちゃんも一緒にお手伝いするようになったら、嫌いな野菜を食べてくれるようになるかなぁ。。。
予算的には5~7点セットを1セット買うなら2人で使ってね・・・って感じなんですが、そうもいかないかな(笑);
Posted by まみ at
13:01
|
Comments [2]
|
Trackbacks [0]
2006年11月27日
☆バス遠足
土曜日は保育園の親子バス遠足でした
しょうちゃんは初めて、年長のたくちゃんは最後、しかも2人揃ってのバス遠足は最初で最後だったので、かなり前から楽しみにしていたんだけど、私がつわりのため行けなくなってしまい。。。
結局、ダンナが責任を取って(笑)都合をつけ、参加してくれることになったのです。
今までは平日だったけど、今年は土曜日なので、他にもお父さんの参加もあるはず・・・ってことで
・・・が、前の日。
保育園から帰ってきてたくちゃんの元気がない。
夕食も全く手を付けず、ちょっと熱っぽくて。
なぜか、両足のふくらはぎが熱を持っていてかなり痛がっていたのです。
義母は「成長痛だろうから心配はない」って言ってましたが・・・。
で、夜が更けるとともに熱は39℃まで上がってしまったので、バス遠足の参加はやめよう、と言ったんだけど、どうしても行くと言って聞かない。
とりあえず小児科でもらっていた解熱鎮痛剤を飲ませて様子をみると、寝る前になってちょっと調子が良くなってきたのか、ご飯を食べて復活してきました。
翌朝になると37℃まで下がっていたし足も痛くないというので、一応体温計と解熱鎮痛剤をダンナに持たせて予定通り参加してきました。
ほんとはまだ辛そうだったけど、よほど行きたかったのか、かなり無理してたみたいだけどね
バス遠足の行き先は隣市の周南市立徳山動物園と大きな風車のある永源山公園の2ヵ所。
動物園は今までも2回くらい連れて行ったことがあり、そのときに行けなかった付属の小さな遊園地がすごく気になっていたらしく、ダンナ曰く「遊んでばかりでちっとも動物を見なかった・・・」そうです
動物好きのしょうちゃんはまだ「ぞうさんとか見たよ」とか言ってたけど、たくちゃんは相変わらず興味なしだったようで。。。
遊園地の乗り物などの方がよほど楽しかったらしいです。
お弁当を食べるときは、仲良しのお母さん達が「一緒に食べましょう」と誘ってくれたらしく、みんなで食べたそうです。
実は、お弁当にしょうちゃんの嫌いなプチトマトを入れていて、「これを食べなきゃおやつは食べたらダメよ」と言ってたんだけど(笑)
そしたら、みんながおかずの交換をし始めたとき、おもむろにしょうちゃんが「これあげる」とそのプチトマトをお友達にあげていたらしい
なんて要領のいいヤツ~
でも結局、回り回ってしょうちゃんのお弁当箱にプチトマトが戻って残されてたけどね(爆)
引っ込み思案なたくちゃんは、みんなの輪に入らず、ダンナと一緒に隅っこで食べてたらしいけど、しょうちゃんはかなり社交的というか、自分から積極的に行くタイプなのよね。
バスの中でも、にぎやかな年長さんのお姉さん達に混じって大騒ぎしていたそうだし。
まだ保育園に入ってから2ヶ月も経ってないっていうのに、たくちゃんよりも馴染んでるって感じ。
さすが次男坊は違う(笑)
(たくちゃんはやはり体調がイマイチだったせいもあるようだけど。。。)
ダンナも子供のお友達の名前とか様子とかよく分かったようで、まあ楽しんできたようです。
デジカメで写真を撮ってきてくれてたけど、メディアの容量が少なかったのであまりたくさん撮れず、動物の写真が1枚もなかったのが笑えました
(徳山動物園で有名な、メスにえさを取られて頭を抱えて嘆くクマの写真を撮ってきて欲しかったんだけど)
とりあえず、お疲れさまでした
っていう感じで、無事にバス遠足を終えたけど、その後たくちゃんは寝込むかと思ったら意外と元気になっていて、今日も保育園へ行きました。
珍しくダンナとバス遠足に行くってことで、気疲れしてたのかな
それにしても、足が熱を持って腫れていたのは何だったんだろう?
今日はちょっとのどが痛いと言ってたけど。
最近、保育園でも風邪が流行っていて、毎日誰かがお休みしているそうなので、気をつけなくては。
私自身が今、一番風邪をもらいたくないのでね
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
12:31
|
Comments [7]
|
Trackbacks [0]
2006年11月20日
☆貧血;;;
先々週の金曜日、溶連菌感染症から回復して1ヶ月経ったので、子供達2人とも小児科へ再検査に行ったのです。
のどに菌が残ってないかの確認と、尿検査をしてもらったんだけど、後日電話で結果を尋ねると、しょうちゃんだけまだ血尿が出てるとのこと
で、また1週間後に再検査に来てくださいと言われてたんだけど・・・。
木曜日の朝から食欲がなく、初めて「今日は保育園に行きたくない~」と言い出したので、おかしい?と思いつつ、保育園には登園させたんです。
ところが、夜になってから38.5℃の熱が・・・!
やっぱり体調が悪かったのね。。。と反省したんだけど、なぜか右足の付け根のところが身体を前に倒すと「痛い」というので、翌日金曜日は再検査のついでに保育園をお休みして小児科へ連れて行きました。
でも、その日になると熱も下がって元気になっていたんだけど、やっぱりまた血尿が出てたし、前にも熱が出るとすぐに血尿が出ていたので、
「もしかしたら腎臓に異常があるのかもしれませんね」
ってことになって、血液検査をしてもらうことになったんです・・・
「もしかしたら家系に腎臓の悪い方はいらっしゃいますか?」
とそのとき先生に聞かれてね。
実は私の母方の親戚には腎臓が悪くて入院したことのある人が何人もいてね
祖母(つまり母の母親)も最後は両方の腎臓が機能しなくなって、人工透析を受けてたくらいなので。
はっきり言って、ガンよりもそっちの方が心配なくらいなのです。
私自身も中学生の頃、風邪が治らなくて小児科から「腎臓病の疑いがある」と言われ、大きい病院で検査したこともあるし。
(そのときは結局腎臓病ではなく「自律神経失調症」と診断されたんだけどね)
だから、その血筋がしょうちゃんに出てしまったと思うと、何とも因縁めいたものを感じてしまうのです
確かに、顔もダンナ似のたくちゃんに比べ、しょうちゃんは私の母方の親戚によくいる顔なのよね(笑);
・・・と、いろいろ思ってブルーになってたその翌日(土曜日)に検査結果を聞きに行ったんだけど・・・。
意外にも(というか幸い?)腎臓機能の方は問題なし、とのこと。
血尿が続いていたのは何らかの軽い感染症が原因らしいです。
めでたし、めでたし。。。
と思ったのもつかの間。
「ただ、貧血のようですね」と先生
「へ?」と私。
「食事のときお茶をがぶがぶ飲みませんか?」
「はい・・・。」
「お茶の成分のタンニンが鉄分の吸収を妨げるので、食事中にお茶を与えるのはやめましょう。
水分を取るんなら汁物かまたは水にしてください。」
確かに、しょうちゃんはご飯よりお茶の方が多いんじゃないかってくらい、何杯もお茶(麦茶)を飲みたがるのよね・・・。
食事中にお茶を飲むのは、消化のためにも虫歯予防のためにもいいことだと思ってたんだけど、意外な落とし穴があるんだと驚きました。
まあ、それ以外にもしょうちゃんは極度の偏食だしね。。。
小さいうちはたくちゃんもそうだったので仕方ないと思ってたけど、貧血となると脳の成長にも影響がありそうなので見逃すわけには行きません。
意外なきっかけだったけど、今のうちに分かってよかった~と思うことでした
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
15:48
|
Comments [13]
|
Trackbacks [0]
2006年11月16日
☆3冊目
妊娠3ヶ月に入り、ようやく母子手帳をもらいました。
下のミッフィーが今回のです。
上2冊はたくちゃん、しょうちゃんので、いわさきちひろさんの表紙ですが、今回のはブルーナカラーで、中まで原色っぽいです
前の方がやさしい感じで好きだったな
デザインはさておき、これからずっと付き合っていくものなので、大事にしていかなくては
そういえば、この母子手帳をもらいに市の保健センターに行ったんだけど、上の2人のときと変わっている事がいくつかありました。
まず、出産祝いに市の社会福祉協議会から絵本2冊がもらえるようになったこと。
6冊のうちから2冊を選んで下さい、と言われたので、すでにうちにある2冊を除いた4冊の中から選んで予約しました。
産まれて2~3ヶ月の頃にお届けします、とのこと。
これは今までなかったありがたいプレゼントだけど、さすがに3人目となるともう絵本は山のようにあるので(しかも赤ちゃん期の絵本というと読む時期が短すぎる;;;)、出来れば決まった6冊の中から選ぶというんじゃなくて図書カード(または現金)の方がありがたかった。。。
まあ、「子供に絵本を読んであげましょう」っていうのが目的なんだろうけどね。
でも、赤ちゃん期の定番の名作絵本ばかりだったので、もしかしたら全部もってますってうちもありそう・・・。
あとは、上の子のときには産まれてから郵送されて来ていた予防接種の問診表の冊子が、まだ産まれてもないのに渡されたこと。
使うのは1年後以降なので、なくさないようにしなければ
たくちゃん、しょうちゃんはほぼ2歳違いで産まれ、母子手帳もだけど、予防接種とかいろいろ共通することも多かったので、流れでこなしてきた部分も多いんだけど、今回は何かと変わっている面も多いので、また1から経験しなおすような感じです。
5年も経つとマタニティウェアも随分おしゃれになってるしね~。
最近マタニティの定番、ジャンバースカートを着ているプレママをほとんど見かけなくなった気がしません?
私も前のときはほぼジャンスカで過ごしてたけど、今のマタニティ関係の通販カタログを見ると、妊婦と分からないような美脚パンツやかわいいチュニックなどがほとんど。
妊娠3ヶ月にしてもう普通のジーンズが履けないくらいお腹がふくれてきたので(汗)、買ったばかりのマタニティパンツを履いています
前もマタニティパンツを持っていたけど、比べ物にならないくらいすっきりしたライン
いや~、さすがに今回限りなのであまりたくさんは買えませんが、妊婦のときしか着られないと思うとつい欲しくなっちゃいますねぇ(笑)
上の2人のときに使っていたハイローベッドとベビーカーが壊れて使えなくなってしまってるので、これも買い換えなきゃ。。。
(使う時期は短いんだけどね;;;)
新生児期のベビー服なんかはまだきれいに取ってあるので極力買わないようにしようと思ってるけど。
出産の前月には車検もあるし、なによりたくちゃんの小学校入学という1大イベントもあるので、とにかく切り詰めていかなくては
・・・その前に、インフルエンザの予防接種を子供&ダンナに受けさせなくては・・・
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
15:04
|
Comments [3]
|
Trackbacks [0]
2006年10月27日
☆就学児健診
昨日はたくちゃんの就学児健診に行ってきました
12時半から受付だったので、保育園から直接行っても良かったんだけど、同じ組の他の子は朝からお休みすると聞いていたので、たくちゃんも朝は家でのんびりして出掛けました。
初めの子なので親も子もドキドキ・・・
特に心配性のたくちゃんの方は不安で仕方なかったらしく、前日に保育園で先生が
「みんな(=年長組の)、たくちゃんが安心するように園児服を着て行ってあげようね」と他の子にもたくちゃんをフォローするように頼んでくれていたそうで・・・。
たくちゃん以外の子はすべて上に小学生の兄弟がいるので、少しは様子が分かっている分余裕もあったようですが。
昨日出会ったお母さん達からも「『たくちゃんが怖がってるから一緒にいてあげるよ』ってうちの子が言ってたよ(笑)」なんて言われたり
みんなも自分は初めてなのでドキドキしてただろうに、そこまで心配掛けて申し訳ないというか、たくちゃんは幸せものだわ~なんて思ってしまいました
さて、健診の方は男女別に数人ずつのグループに分かれて、6年生のお兄さんお姉さん達に連れられて行われたようで、親はその間体育館で子育て学習会なるものがありました。
食育の話とか、生活習慣の話とかがあったんだけど、その最中、体育館のすぐ横で救急ヘリコプターの離着陸訓練があり、ものすごい轟音と爆風!
地域の防災訓練の一環だったらしいけど、何も就学児健診と同時にやらなくてもねぇ・・・。
そんなこんなで頼りないたくちゃんは(笑)、3番目くらいにスタートしたグループにいたのに、真っ先に終わって体育館に戻ってきました。
相変わらず顔が硬直したまま私のところにやって来たので、他のお母さんたちから
「まだ緊張してるね」と大笑いされました(汗)
でも、「今日は楽しかった~」と言ってたので、一安心です。
保育園は別だけど同じ年の女の子がいる近所のママさんから、「通学のバス代が往復だと年間10万円も掛かるのよ~」なんて聞いてびっくり!
そこのおうちは上の子が2年生なので、今度2人になると大変だといってましたが。
学校まで3km以上あるので大きい学年だと帰りくらいは歩けるけど、低学年のうちはとても歩ける距離じゃないし。
それに家によっては全く人気のない離れたところにあるおうちもあるので、防犯ベルを持っていても全く役に立たないとか・・・。
スクールバスも要請してみたけど、4km以上じゃないとダメだと言われたそうで。
で、迎えに行く連絡用に携帯電話を持たせてもいいかと担任に相談したら「前例がないので認められない」と・・・。
学校周辺の住宅密集地ならいいけど、うちのような田園地帯ではある程度配慮してもらわないと。
最近は、途中のわき道に地元民ではない車や大型トラックがひっそりと停まっていることも多いので、昔よりもかなり危険は多いと思うんだけど。。。
だから、親は常に子供が帰ってくる時間を気にしてなくちゃいけなくて、毎日が時間との戦いだそうです
子供の頃、小学校のすぐ近所に住んでいた私には想像もつかないくらいの苦労がありそうです
でも、親がしっかりしてないと心配性のたくちゃんはますます心配になってしまうので、その辺は覚悟していきたいと思います
最後に、余談ですが、重大発表です。
なんと、
3人目が出来てしまったようです・・・
25日に産婦人科で「5週目(2ヶ月の初め)」だと言われました。
でもまだ時期が早いせいか、袋(?)が見えるだけで中身は確認できてません。
10日後にまた見てもらう予定ですが、1度そのまま心臓が確認できず流産に終わった経験もあるのでまだ何とも言えません。
順調に行けば6月末に生まれる予定
うれしいような、今更恥ずかしいような(笑)、大変なような・・・
複雑だけど、とにかくこうなったら順調に育つのを祈るばかりです
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
10:58
|
Comments [19]
|
Trackbacks [0]
2006年10月11日
☆秋の収穫
8、9日の連休中、我が家の田んぼでは稲刈りをしました。
私は農家の嫁でありながら何も手伝わないのですが、子供達、特にたくちゃんが農作業が大好きなので、休日にはよく働いております
今朝、「保育園に行きたくない!」と言うので「どうして?」と訊くと、こんなことを言っていました。
「たくちゃんはもう2年も保育園に行ったからもう終わりでいいじゃん!
どうしてもっとお仕事させてくれないの!?」
「たくちゃんはお家でもっとやりたいことがいっぱいあるから、
保育園に行ってもおもしろくないの!」
なんて6歳児だ・・・って感じだけど、たくちゃんの言い分にも一理ある。
というのも、少人数制の保育園なので、年齢の違う子供達が入り混じって作業したり遊んだりしている訳で。
つまり、大きい子は小さい子のやることに合わせないといけないので、年相応ではなく、かなり物足りないらしいのです。
運動会も普通の保育園や幼稚園のように、年長さん、年中さん・・・と学年別に演目をやるわけではなく、赤ちゃんから年長さんまで全て一緒。
年少~年長までをたった1人の先生が受け持ってる上、その先生すら0~3歳児クラスの方にお手伝いに行ってることが多いので、ある程度大きい子は自分でやることを見つけて自分でやらなくてはいけないらしいのです。
だから、お仕事=課題を与えられれば張り切ってやるたくちゃんにとって、自分でやることを見つけてやるということがすごく苦痛らしいのです。
でも、自分にないものを得るのも勉強の内だし、思い通りにならないこともあるってことも分からないとね。
それにしても、ほんとに連休中、よく働いたたくちゃん。
いっそのこと日本の農業の将来を担う大人になってくれ~、と下の場面を見たとき思った母です
Posted by まみ at
15:29
|
Comments [18]
|
Trackbacks [0]
2006年10月07日
☆溶連菌が流行ってるそうです
今週から保育園に通い始めたしょうちゃんですが、木曜日から早くもお休みしてます。
と言うのも、ようやく溶連菌から復活したたくちゃんと水曜日から2人で登園することが出来たのに、お昼に先生から「11時くらいからずっと泣きっ放しで給食も食べないので迎えに来て下さい」との電話があって。
で、とりあえず迎えに行って抱っこしてみるとちょっと身体が熱い感じ。
家に帰るとそのまま寝てしまったんだけど、やはり目が覚めてからも身体が熱く、食欲もない。
夜になって38.6℃の高熱が出たので、翌日小児科を受診すると、やはり溶連菌の疑いがあるとのこと。
ついにしょうちゃんまでうつっちゃいました
私も実はのどが痛かったので内科(小児科と一緒になっている)で抗生剤をもらったばかりだったんだけど・・・。
最近、うちの地域では溶連菌感染症が大流行しているらしく、ちょっとでものどが痛かったらすぐに受診するようにと言われました。
人によって熱が出なかったりするようなので、普通の風邪と区別が付きにくいようだけど、抵抗力の弱い子供が感染するとかなり高い熱が出たり、リュウマチ熱や腎炎を起こすこともあるそうなので要注意です
・・・が、うちの子たち、高熱が出た罹り始めこそ元気がなかったけど、その後は誰が病人?ってくらい元気なのです
保育園をお休みしているのはいいが、保菌者という以外もう症状がないので家にいても遊びたくて仕方がないらしい。
まあ、大したことなくてよかったけどね・・・。
抗生剤を1日3回丸2日飲むと感染力がなくなるらしいので、今日は久々にパワーの有り余る子供達をつれてお買い物
電球や食料品を買ったりしただけだけど、子供にとっては気分転換になったかな?
たくちゃんはデ○デオで思う存分大好きな家電製品を見て回り、新しい洗濯機のカタログ(もちろん買う予定はない)をもらってご満悦の様子(笑)
そんなもんで喜ぶなら安いもんだわ
Posted by まみ at
17:13
|
Comments [3]
|
Trackbacks [1]
2006年10月02日
☆保育園初日
今日はしょうちゃんの保育園デビューの日でした
お兄ちゃんがいるし、しょっちゅう一緒にお迎えに行っているのでまあ大丈夫かな?と思ってたんだけど、何と肝心のたくちゃんが昨日から発熱
今朝は熱が下がってたけど、昨日は1日中ぐったりしてのども痛そうだったので、とりあえずしょうちゃんだけ保育園に預け、たくちゃんは朝1で小児科へ連れて行くことにしました。
しょうちゃんには「お兄ちゃんはお医者さんに行って、保育園に行ってもいいって言われたら後で行くからね」と言って聞かせてたので、意外とすんなり離れて行ってくれました。
お兄ちゃんと同じ保育園に入るので、対抗意識もあって「自分だって出来るもん!」ってのがあったのかな。
ところが、たくちゃんの方は検査の結果はまだだけど、どうも溶連菌のようで血尿も出ているらしく、今日は登園禁止。
今日熱が出なければ明日から保育園に行っても良いと言われました。
しょうちゃん、初日から1人でがんばることに
保育園に電話をして事情を話し、お昼過ぎたところで迎えに行くと、なんとおせんべいをバリバリ食べているしょうちゃん
先生によると、「後からお兄ちゃんがくるから、しょうちゃん待ってるの」と言ってずっと待ってたんだけど、12時くらいにしょうちゃんと同じく今日入園した他の子5人がみんな帰ってしまったらしいので、そわそわして給食を全く食べなかったんだそうな・・・。
しかも「こんなの嫌い!こんなもん食べられん!」とぐちゃぐちゃにしてしまったらしい・・・
先生曰く「やっぱり初めから1日いるのは難しいだろうね。今週いっぱいは午前中で帰るようにしましょう」
まあ、たくちゃんも初めの1週間は慣らし保育で半日だけだったっけ。
でも昼と夕方と2回迎えに行かないといけないのね・・・。
しばらくは昼間の遠出は出来ないな
たくちゃんが一緒に行き始めたらどうなるか分からないけど、それでもしょうちゃんはほとんど家族以外に預けた経験がないからねぇ。
私の実家でさえ無理だったので、私が病院や美容院へ行くときも常に連れて行ってたくらいだから。
次男坊は上の子を見て育ってるので、気は大きいけど、人一倍甘えん坊なのよね・・・。
これからどうなることやら。
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
15:33
|
Comments [1]
|
Trackbacks [0]
2006年09月25日
☆今日は稲刈り♪
運動会や地元の氏神様のお祭りなどの行事も無事終わり、今日は我が家の田んぼでは稲刈りをしています。
たくちゃんはもちろん保育園をお休みして、朝からじいちゃんと大好きなコンバインに乗っています
(農村地域の保育園なので、農作業のためお休みするのも貴重な体験だと認められているのです。)
義父母と子供達が田んぼに出ている間、私はひとりでお買い物に出掛けました。
明日しょうちゃんの4歳の誕生日なのでケーキを予約しに行き、そして他にも食料品などの買出しに
ところが、先月たくちゃんのケーキを購入したお店は明日定休日なので頼めない!
で、同じ通りにある別のケーキ屋さん(正確にはケーキも置いてあるパン屋さん)に寄りました。
そこだとたくちゃんのケーキのようにキャラクターの絵を描いてもらったりなどが出来ないので、シンプルなデコレーションになっちゃうんだけど、かといってまたわざわざ別の(絵を描いてもらえる)ケーキ屋さんまで行くのも面倒だったので、そこのお店で予約してきました。
あまりケーキは買ったことのないお店なので、ちょっと楽しみ
久々にエントリーするので書きたい事がたくさんあるんだけど、順番に。。。
まず、17日に来た台風13号。
17日の夜8:30ごろから18日の夜8:00過ぎまで丸1日停電してました
しかも我が家は井戸水なので停電=断水です。
2年前の台風では3日間停電だったのでそれよりはマシだけど、それでも毎度毎度台風のたびにこれでは困りますよ~、中国電力さん
今年度中にはやっと水道も敷かれるようなので、水問題は今期限りのようだけどね。
その台風の影響で17日の小学校の運動会は19日に延期となり、18日の予定だった敬老会は中止。
敬老会で発表するのは初めてだったので見に行くのを楽しみにしてたんだけどしょうがないです。
小学校の運動会はダンナとしょうちゃんと見に行きました。
たくちゃんと同級生になる新1年生のかけっこでは10人くらいずつが3組走っただけ・・・。
新1年生は1クラスか~!?
校区内の幼稚園や保育園はすべて参加していて、それ以外の子の来れなかった子がどのくらいいるか分からないけど、それでも2クラスとなる41、2人には届かないでしょう。
今の在校生は各学年2クラスずつあるようだけど。。。
うちの校区は中学校もそのままなので、9年間クラス替えなしってことになるのかも
それから23日は保育園の運動会。
相変わらずかけっこは遅かった(5人中4位、しかも4位が2人)けど、ダンスはぴしっと指先まで伸びてて上手でした
ただでさえ園児が少ないうえに今年は半数以上が年少組以下で、いろんな競技をするのが難しかったってのもあって、急遽親の競技が1つ増えて3つになりました
お陰で腕は筋肉痛だし、脚は関節痛だし、大変です(笑);
保育園最後の運動会だったのでたくさん写真を撮っておきたかったんだけど、普通のデジカメではやはりズームに限界があり、豆粒くらいにしか撮れませんでした
他の親御さんたちはみんな一眼レフやビデオカメラでバッチリ撮っていたので、うちも新しいカメラ(デジタル一眼レフなど)が欲しいね~とダンナと意見が一致。
卒園式までには買いたいなぁ・・・。
それから昨日、24日は地元の氏神様のお祭りでした。
そのお祭りの時には地元の小中学生の男子と大人の男性が代神楽という舞を披露するのですが、ダンナも毎年笛吹きや獅子舞などで参加しているのです。
小学1年生から男の子は全員参加なので、来年からはたくちゃんも出ることになります。
9月に入ってからは毎晩練習なので、運動会の練習と重なって子供達はクタクタだったらしいけど、伝統芸能を継承していくっていう貴重な体験でもあるので、親達は割と参加させることに積極的なようです。
毎日夜遅くなるので送迎は大変みたいだけどね。
で、そのお祭りを見に来ていた知り合いのお母さん達から小学校のことなど情報を仕入れることが出来、その中で同じ地区内に最近引っ越してきたたくちゃんの同級生(男)がいることが判明!
同じ地区内には女の子しかいなかったので、やっと連れが出来てうれしいです~♪とそのお母さんにご挨拶(笑)
下の娘さんもしょうちゃんと同級生のようで、これから何かとお世話になりそうです。
また今月初めにお宅にお邪魔した、いっくんママさんとも出会って、また近々遊ぶ約束をして帰りました
先輩ママさんたちの話によると小学校に入学するまでのあと半年、ほんとあっという間に過ぎて行くらしい。
しょうちゃんが保育園に入ったら仕事を探さなきゃって思っていたけど、意外とやることが多くて難しいかなぁ。。。
入学してからも毎月参観日があるそうだし、人数が少ないので行事のたびに役をやらないといけないそうだし(汗)、何より小学校が遠いのではじめのうちは毎日迎えに行かなくてはならないだろうし。。。
(行きは路線バスだけど帰りはないので;;;)
実は先日産婦人科で「予定はないけど3人目をつくっても大丈夫でしょうか?」と相談したら「子宮筋腫や子宮内膜症があるので出来にくいでしょうけど、出来ても全く問題ないですよ」とOKが出たので、ちょっと考えてるところでもあります。
ダンナにはそのことを話す機会がなくて(笑)まだ言ってないんだけど、結局誰が大変かっていったら私自身だしね。
でも、やっぱり1人くらいは女の子が欲しいってずっと思ってたし、たくちゃんも保育園で小さい子のお世話をしてるせいか「うちにもまた赤ちゃんがいたらなぁ~」ってよく言うし
経済的にはすぐにでも働いて収入が増えたほうが助かるんだけど、もう1人家族を増やすには年齢的にも今しかないわけで。
かといってまた男の子だったらガックリしそうで、それも子供にとってかわいそうだし・・・。
いろいろと悩むところの多い今日この頃です
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
14:11
|
Comments [12]
|
Trackbacks [0]
2006年09月05日
☆子供部屋が欲しい!
先週の金曜日、しょうちゃんを連れてママ友達のお宅へ遊びに行きました。
去年、地区の公民館の育児サークルで知り合いになった、しょうちゃんより1つ年下のいっくんのママさんで、去年はまだ隣町に住んでたんだけど、最近になって旦那さんの実家のあるうちの近くに引っ越してきたそうで、「よかったらお茶しに来ない?」とメールをもらったのでお言葉に甘えてお邪魔することにしたのです。
今までも育児サークルで知り合いになったママさんは何人かいたけど、お宅にお邪魔するのは初めてだったのでドキドキ
でもいっくんママさんはとっても気さくで話しやすく、人見知りな私もあまり気を使わずに過ごすことが出来ました。
いっくんとしょうちゃんも、途中おもちゃの取り合いになったりしたけど、子供同士何とかうまく遊んでくれて一安心。
それにしても、気になったのはおうちのインテリア。
よそ様のおうちの中をじろじろ見回すのは悪いと思ったんだけど、やっぱり同じ小さい子を持つ親として、どんな風に増え続けるおもちゃを片付けてるかとか、収納はどうしてるのかとか気になっちゃうんですねぇ
折りしも、たくちゃんが来春小学生になるので子供部屋を欲しがっており、狭い我が家でどうしたらそのスペースが確保できるのか悩んでいる最中だったので余計に気になって・・・。
いっくんのおうちは新築アパートなのでピカピカなのは当然なんだけど、ひとつひとつの家具がとってもおしゃれで、冷蔵庫なんてよくドラマに出てくるような丸っこいヤツなのよ~
電気屋さん以外で実物を見たのは初めてだったわ~(笑)
お部屋に入ってからは「可愛い~♪これ私も好きなの~♪」を連発してしまったくらい。
いや~、小さい子がいてここまでおしゃれに出来るなんてすごいわ~!と感動しっぱなしでした。
それに、おもちゃはきちんと引き出し式の収納ボックスに分類してあって、どこに何があるか分かりやすそうだったし。
(しかも、おもちゃも木製キッチンなど、おしゃれなの~)
同じ小さい子のいる別の友人宅や従兄の家は、どこもうちと同じように雑然としていたので、
「子供がいたら汚されるし散らかされるから構ってられないものよね」
・・・なんて思ってたんだけどねぇ。。。
意外と小さいときからこういう環境で育つと、自然に片付ける力やセンスが身に付くのかもなぁ・・・。
・・・って訳で、一時興味の対象外になっていたリフォーム熱が再燃してきたのです。
ダンナもさすがにたくちゃんの勉強部屋のこととなると「なんか考えなくちゃなぁ・・・」と、好感触
今使っている離れの2部屋だけでは物理的に無理だし、母屋も当然のことながら空き部屋はないし。
築30年の鉄筋コンクリート建てなので、この際建て替えしよう!ってことになればいいんだけど、何しろ資金がね・・・
とりあえず、ベビーベットは片付けなくちゃ(←まだ出してある)
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
15:37
|
Comments [5]
|
Trackbacks [0]
2006年08月30日
☆明日で6歳!
明日はたくちゃんの6歳の誕生日です。
あと半年ちょっとで小学生ですよ~!
親としては「なんてこったい!もうそんななの~?」って感じですが(笑);
秋くらいから就学児健診だのなんだのと、入学準備に向けての行事も始まるのに、ほんとにもう小学生になれるんだろうか?ってくらい本人はのほほんとしております。
「誕生日のプレゼントは何がいい?」と聞くと
「自分の部屋とエアコン」なんて言ったり、
「勉強机が欲しい」なんて、親の懐具合をまったく無視した要望をしてくるので、
「もうちょっと手頃なもので欲しいものはない?」と聞き直すと
「じゃあ、誕生日のケーキだけでいい」・・・とのこと。
すまん、息子よ。
入学祝は奮発するからね・・・。
ってなわけで、今日ケーキ屋さんに予約しに行ってきました。
リクエストどおり、チョコの生クリームにイチゴが乗ってるケーキ。
で、見本の写真を見せてもらったらキャラクターを描いてもらえるようなので、ボウケンジャー(ボウケンレッド)の絵も描いてもらうことに。
どんなケーキになるのか楽しみ
Posted by まみ at
17:31
|
Comments [10]
|
Trackbacks [0]
2006年07月22日
☆どうする?土曜日
いつの間にやら、世間一般的(?)には夏休みに入ってしまったようですね。
たくちゃんは保育園なので、夏休みというものがなく、お盆休みしかないので、まだ実感がないですが。
そういえば、まだ梅雨明けもしてないしねぇ。。。
ここ数日ちょっとだけ涼しいので過ごしやすいです
先週の土曜日から、たくちゃんの保育園は半日保育から終日保育になりました。
3日前くらいに持ってかえってきたプリントに書いてあっただけで、何の前触れも話し合いもなく突然決まってしまったので、戸惑った保護者の方もいた模様。。。
保護者会も面談も何もない保育園なので、何でも大事なことは勝手に先生が決めてしまう。
田舎の小さな保育園なのでそれでやっていけるのだろうけど、もうちょっと意見を聞くとか何とかしてほしいなぁ
プリントには「希望があればお休みしても半日で帰られてもかまいません」と書いてあったので、うちはとりあえず今までどおり半日で帰宅させることにしました。
土曜日が終日保育となると休みは日曜日しかなくなるけど、土曜日も仕事があっていつも延長保育をお願いしている家庭もあるようなので、それに配慮して「延長料金なしで子供を預かります」、ってことになったんでしょうけど。
もうちょっと相談があってもいいんじゃないかなぁ?って思ったのはうちだけではないはず。
(だって、行っても行かなくても給食代や保育料は同じなんですから)
先週の土曜日は初めてだったので様子見なのか、私と同じように昼過ぎにお迎えに行って先生にあれこれ聞いているお母さんも。
そこで私も先生に「他のお子さんはどうされてるんですか?」とたずねてみると、「来る子は夕方までいるし、来ない子は朝からお休みしている場合が多いよ。」とのこと。
う~ん、やっぱりよくわからない。。。
で、今日も朝からたくちゃんに「休む?どうする?」と聞くと「給食のお好み焼きが食べたいから行く」と(笑)
だんなも急な仕事が入ったのでどうせどこにも行けないしね
先週と同じくお昼に迎えに行くことにしたんだけど、朝、保育園で靴箱を見てみると来ていない子がほとんど・・・
先生に聞いてみると、たくちゃんと同じ年長組の子はほとんどが上に小学生の兄や姉がいるので、もう夏休みだし、親も仕事が休みなのでお出掛けするっていう子も何人かいたとか・・・。
他のクラスの子も、よほど親が忙しいとか、日頃の家事を片付けたいとか(笑)で終日預かって欲しいって子くらいしか来てないみたいでした。
午前中だけでも預かってもらえれば、家事が片付いて助かるんだけど、お昼ご飯時にバタバタとお迎えに行くのも案外面倒なのよね~
うちも来週から土曜日はお休みしようかしら。。。
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
10:59
|
Comments [16]
|
Trackbacks [0]
2006年04月17日
☆ご近所でワラビ狩り!
昨日、今日と天気が良かったので、近所の山へワラビ採りに出掛けました。
うちから歩いて5分も掛からないところだけど、1人で入るのがちょっと怖いような深い山です(汗)
昨日は義姉&たくちゃん、私&しょうちゃんの二手に分かれて行ったんだけど、何せまだ3歳のしょうちゃんと一緒だとなかなか険しい山を登ったり降りたりできないので、探せるのは割と歩きやすい辺りだけ。
途中から義姉&たくちゃん組とはぐれてしまったので、私達はほんのちょっとしか取れなかったけど、たくちゃんたちはそれぞれレジ袋いっぱいに採ってました
で、今日はしょうちゃんとリベンジ(笑)
義姉から「私達が見たところはまだたっくさんあったよ~」と聞いていたので、おそらくその辺りだろうっていうところを目指して出掛けました。
ワラビ狩りってなんか宝探しみたいで、結構ハマッちゃうのよね
だけど、かなりの険しい道!
昼間でも暗い竹やぶを抜け、道なき道を進み、おそらくこっちかな?と思うほうを目指したけど、とてもしょうちゃんと一緒だと無理なので、昨日の場所へ取り残したワラビを探しに移動。。。
収穫は昨日と同じくらい
帰る途中、袋いっぱいワラビを抱えた義母に遭遇!
崖の上から降りてきたので、やはり大人の足でしか入れないようなところらしい。。。
それにしても、たくちゃんは5歳児のくせに、山歩きにはめっぽう強い。
昨日もひとりで崖をどんどん降りていくので、見ているほうがヒヤヒヤだったけど。
小さい頃からじじばばと一緒に何度も山に入っているからかな?
それにひきかえ、しょうちゃんの方はインドア派(笑)
お散歩していてもすぐに「もう疲れて歩けな~い」を連発するし。
外で遊ぶより家の中でごそごそしている方が好きらしく、たくちゃんと外で遊んでいてもすぐにうちに戻ってきて何か飲み食いしてるのよね
昨日は一生懸命歩いてたけど、今日はお散歩の後だったせいもあってまた「もう帰る~」コールを連発
そんなことじゃ田舎に暮らせないぞ~!
・・・山から戻る途中で、うちのすぐ裏でタケノコも発見。
掘るものを持ってきて3本ほど収穫
う~ん、そこらで食料を調達できるってなんて便利なんでしょう(笑)
田舎生活の醍醐味です
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
17:16
|
Comments [2]
|
Trackbacks [0]
2006年04月02日
☆水ぼうそう、大流行中!
たくちゃんの水ぼうそうが治ってから1週間。
今か今かと感染が心配されていたしょうちゃんもとうとう発症してしまいました
と言っても、先週の木曜日の夜に水泡がたくさんできているのを発見したので、もうピークは過ぎているんですが。。。
38.5度の熱が出たたくちゃんに対し、しょうちゃんは高いときで37度までしか出ず、そういえば数日前から鼻水が出てたなぁ~くらいのもので、水ぼうそうってこんなに楽なもんだっけ?という程度です。
私自身、確か幼稚園の年長の頃いとこからもらい、お腹にきて食欲がなくなったりかゆかったり辛かった記憶があるんだけどね。
確かに、体中に出ている水疱はかゆそうだけど、しょうちゃんはアトピー持ちではないのでたくちゃんほどひどい感じではないです
まあ、小さいうちに軽い症状で済んだのでよかったといえばよかったかな・・・
昨日4月1日(土)から新年度がスタートしたたくちゃんの保育園。
お迎えに行った帰り、先生に「下の子もついに水ぼうそうがうつっちゃいましてね~」と言うと、
「やっぱりー?今、また保育園も大流行中なんよ」と先生。
実は、発表会の前、ちょうどたくちゃんがお休みしていた頃が第1次のピークで、今また第2次のピークが来ているらしいのです
数年前の冬にも園内で水ぼうそうが大流行したことがあったそうで、その頃かかった子が3人くらい現在も園にいるそうですが、その子達以外ほぼ全員(20数名)が今回感染発症してしまったようです
元々は2月頃に親戚からもらったって子が一人いただけだったのに、あっという間に広がるもんですねぇ・・・。
去年の夏はとびひが園内で大流行して、うちの子たちも約2ヶ月間なったり治ったりを繰り返して大変だったけど、どこの保育園や幼稚園でもこんなもんなんですかね?
大きい幼稚園や小学校なんかだと、クラス単位で流行したりするんだろうけど、うちのような小さな保育園だと、年齢を超えて入り混じって過ごしているので、一旦病気が持ち込まれると感染を防ぎようがないのよね。。。
最近気になるんだけど、ちょっとくらい元気だったら感染性の病気だとしても保育園に預けてしまう親が多いので、それも問題だと思うのよね。
他のお母さん達の話を聞いてると、他人にうつしてしまうってことより自分の自由が欲しいから、少しでも調子が良かったら構わず保育園に連れて行くって感じなのよね。
同じ育児中の親として分からないでもないんだけど、自分の仕事が休めないなど特別な事情があるわけでもなければ、やはり病気のときくらい休ませるべきだと思うんだけど。
逆に、上の子が小学校がお休みだからとついでに休ませたり、旅行に行くからと休んだり。
親の都合で子供が行ったり行かなかったりさせられてる家が多い気がするのよね。
私が子供の頃は、一学年が4組(1組約40人)もあるような大きな私立幼稚園だったので、ほとんど小学校と同じような感覚で、よほどの理由がない限り休むどころか遅刻も早退もできない雰囲気だったんだけど
でも、聞くところによると、最近は小学生でも「旅行に行くから学校を休みます」なんて平気で言う親がいるそうじゃない?
私はそういうのが理解できないのよね~
古い保守的な人間なのかもしれないけどさ、でも逆にみんなが学校で過ごしてる時間に旅行に行って楽しめる?って思うのよね。
けじめというか、集団のルールというか。うまく言えないけど。
決して私は欠席も遅刻も早退もしないまじめな子だった訳ではないんだけど(汗)、さぼったことは1度もないのでね。
正当な理由もなく休むことに抵抗があるのです。
保育園の先生は「うちは小学校ではないから、出席してもしなくても自由ですよ」とは言われるんだけど、たくちゃんは家族みんながお休みの土曜日でも病気以外ではお休みしたことがないし、遊びに行く理由でお休みしたこともありません。
台風の日や、大雪で車で行けない日に歩いて行ったら、先生以外誰も来てなかった・・・なんてこともあったけど(笑)
「みんな、このくらいでお休みするの~?」って思ったけどね(←私って意外と体育会系?)
小学校が春休みの今の時期、お友達は保育園をお休みしている子が多いようだけど、たくちゃんはきっちり出席しています。
「きちんとした理由もなくお休みしてはいけない」
ということを小さいうちから教えておきたいので。
・・・といいつつ、ちょっとは「旅行に行くからお休みします」なんて言ってみたかったりして(爆)
だって、ダンナと付き合い始めて約11年(結婚してから7年)
旅行に行ったのは新婚旅行(沖縄)の1回こっきりだもん
お休みの日だけでいいから、たまにはどこか連れて行ってくれ~~~
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
16:51
|
Comments [4]
|
Trackbacks [0]
2006年03月29日
☆卒園式も終わり・・・
たくちゃんの保育園は今日で今年度が修了。
2日間お休みの後、4月1日(土)から新年度がスタートします。
早いもので、もう年中さんが終わりで、あと1年経ったら小学生ですよ~
私が育児HPを立ち上げたとき、やっと1歳過ぎたところだったのに、年をとるはずです(笑)
Posted by まみ at
17:46
|
Comments [19]
2006年03月18日
☆水ぼうそう!
前回のエントリーでも書いたように、昨日は初めてのネイル体験~♪・・・のはずだったんですが、残念ながら行けなくなってしまいました
というのも、たくちゃんが水ぼうそうになってしまったのです
Posted by まみ at
10:53
|
Comments [2]
|
Trackbacks [0]
2006年01月13日
☆しんちゃん・・・
ようやく家族みんなの体調も戻りつつある今日この頃・・・。
でも、まだ寒いのでついつい家の中で過ごすことが多くなってしまいます
そんなとき、しょうちゃんは何をして遊んでいるかというと、遊ぶというよりDVD鑑賞
HDD内臓レコーダーなので、とにかく気軽にたくさん録画出来ちゃうのがいいやら悪いやら・・・。
EPG(番組ガイド表)を使うと、5歳児のたくちゃんでも簡単に録画予約できちゃうので、気が付くと子供番組ばかり録画されています(笑);
以前は実家に頼んで、BS日テレで放送しているアンパンマンをビデオに録画してもらっていたものをよく見ていたんだけど、最近はたくちゃんがお気に入りの「クレヨンしんちゃん」や「ドラえもん」、NHK教育の「ニャンちゅう ワールド放送局」を勝手に毎週録画して、繰り返し見ているのです。
(時々「マジレンジャー」や「まんが日本昔ばなし」も入っていたり;;;)
古いのもまた見たりするので消すわけにもいかないし、DVD-RAMにダビングしようにも、あまりにも多いのでディスクがもったいないし。。。
出来るだけCMはカットして容量を確保しようと努めているけど、いっぱいになるのは時間の問題です
「ドラえもん」はまだいいとして、「クレヨンしんちゃん」はあまり子供には見せたくないなぁと思うんだけど。
いじわるなところや残酷なシーンはないけど、お下品だしおませだし・・・って思っている親御さんもうちだけではないはず。
義姉にも「あんなもん子供が見るもんじゃないよ!すぐ真似するんだから絶対見せたら駄目!」って言われているんだけど、たくちゃん曰く、
「保育園の遊戯室にね、しんちゃんのビデオがあるんよ。先生が見せてくれちゃったからみんなで見たよ。」
う~ん、保育園で見てるのに「うちでは駄目!」とは言えないぞ・・・。
それにしても、保育園の先生も「クレヨンしんちゃん」がどんな内容だか知ってて見せてるんだろうかとちょっと疑問。
年配の先生が多いので、単に子供向けアニメだからとよく理解せずに見せてるんじゃないかな~と。。。
しょうちゃんも部屋にいるとDVDばかり見てるので、私は最近自分の見たいTVをほとんど見られない
何か他のことをして遊ぼうにも3歳児には忍耐力がないのですぐ飽きるし、いつもいつも一緒に遊んでいると家事も出来ないし。
子供向け英会話のDVDも最近は飽きてきて全く見ないのよね~。
(高かったのに~)
暖かい時期になるとお散歩に出掛けたりして多少時間つぶしにもなったりするんだけど。
昨日は久々に実家に行ったけど(約3週間ぶり?)、やっぱりずっとビデオを見ていた・・・
よくサンプルや案内が送ってくる「こども○ゃれんじ」、お手ごろだし結構好きそうなので気になっているんだけど、どんどんたまって片付けられなくなるのが目に見えてるので躊躇してしまうのよね。。。
あるといいなとは思うんだけど。
三つ子の魂百までっていうけど、こんなんで大丈夫なんだろうか・・・。
やっぱり4月から保育園に入れたほうがいいかなぁ。
でもあの保育園じゃなぁ・・・
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
13:15
|
Comments [13]
|
Trackbacks [0]
2005年12月28日
☆インフルエンザ!
インフルエンザの流行期に入ったとのニュースがあった昨日、たくちゃんもインフルエンザと診断されてしまいました
今流行っているというA型だそうです。。。
まだ周りではインフルエンザの話を聞いてなかったので、「ただの風邪だろうな」位にしか思ってなかったんだけど、39度以上の高熱が出て喉が腫れ、ぐったりと元気がなかったので一応小児科へ行ってみたのです。
すると、待合室(院内感染予防のために高熱のある子は別の個室だった)でリバース
よほど具合が悪かったのか、さすがに座ったまま動かなかったよ。。。
そして検査をして結果を待つ間に処方箋薬局へ。
薬は咳止めシロップと抗生剤(クラリス)、抗アレルギー剤(ジキリオンシロップ)、そして気管支拡張剤のホクナリンテープ。
たくちゃんの前の子(2歳くらい?)はタミフルをもらってたけど、たくちゃんには出されなかったよ。
やはりアレルギー体質のせいかな?
で、薬をもらってから駐車場に戻って車から電話して検査結果を聞きました。
インフルエンザA型だけど、もう発症してから時間も経っているのでその日を乗り越えたらもう山は越えたようなもの、でも重症化してきたら大きい病院へ行ってください、出された薬をしっかり飲んで、ゆっくり静養してください・・・とのこと。
保育園は28日(今日)までだったけど、一足早い冬休みです
昨日は小児科でリバースした後、うちに帰ってから焼き飯とお茶漬けをぺろり!
熱も夜には下がって「これのどこがインフルエンザなんだ?」というくらい元気になりました
でも今朝から大掃除を手伝うといって聞かず、冷たい水で雑巾を洗ったりして遊んだせいで、また昼から39.4℃の発熱
子供ってちょっと調子がよくなると歯止めが利かないので困る。。。
ましてや、大人がみんな大掃除や餅つきの準備で忙しくしていたせいでゆっくり休めなかったのもあるんだろうけど。
やはり普通の風邪と違ってあなどれないですねぇ
それにしても、今朝保育園の先生に電話で伝えると、「今風邪で休んでいる子は多いんだけど、インフルエンザって言われたのはたくちゃんが初めてよ~」と。
嘔吐下痢症の子はいるようだけど、たくちゃんの場合1度吐いた以外はいたって平常なので違うし。
保育園でもらってきたんじゃないとすると、感染源は23日に映画(チキン・リトル)を見に行ったときか、プレゼントを買ってもらいに行ったト○ザらスかどちらかかな?
その位しか人ごみの中に出掛けてないし。。。
でも一緒に行動していたしょうちゃんが発症しないのはナゼ?
夜寝るのも同じ部屋なんですけど・・・。
頼むから病院が正月休みに入って発症しないでちょうだい
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
20:35
|
Comments [8]
|
Trackbacks [0]
2005年11月17日
☆七五三
11月15日(大安吉日)に、うちの長男・次男ともに七五三を迎えました
基本的に男の子は5歳のみされるうちが多いかもしれませんが、3歳も一応子供の厄年ってことでしょうちゃんも一緒にお参りしました。
写真は日本三大天神のひとつ、防府天満宮にて。
眩しかったので2人ともヘンな顔をしてますが、小さすぎてよくわかりません(笑)
この日、たくちゃんは朝から保育園をお休みして、まず衣装を貸してくれる写真館へ。
(ダンナも平日の方がいいというので休みをもらいました)
たくちゃんは産着(祝い着)がちょうど大きさ的によかったので、袴と足袋のみレンタル
保育園の先生並、いやそれ以上に子供の扱いが上手な店員さん達にあっという間に着付けしてもらい、(5分とかからない位の早業だった!)ちょちょっと髪の毛にムースをつけて着付け終了。
男の子って楽チンなのね~(笑)
女の子はヘアメイクに時間がかかるせいか、ご機嫌斜めの子が多かった気がする;;;
で、着付けが済んだら即スタジオ入りして撮影開始。
こちらもハイテンションな(笑)若い女性スタッフ2名が、あの手この手で子供をあやつり、あっという間に終了。
いや~、この夏にオープンしたばかりの新しい写真館とはいえ、プロが撮るとなんであんなにいい顔が撮れるんだろうねぇ~。
私が撮るとせいぜい上の写真くらいのもんだけど
撮影が終わると、その場で出来上がり具合をパソコンで確認し、いいのを選んでアルバムにしてもらうことに。
初めはひとりずつ×2とツーショットの計3枚の予定だったのに、結局たくさんいい写真を撮ってもらったのをボツにするのももったいないので、かなり予算オーバーになってしまいました;;;
なかなかの商売上手だわ。。。
お陰でお参りに行く前にATMに寄る羽目になってしまったよ
それから上の写真の防府天満宮へお参りするともうお昼になってしまったので、すぐ着物を返しに写真館へ。。。
せっかくの晴れ着姿をじじばばにも見せたかったけど、着たまま食事させるわけにもいかないしね
一緒にお参りしてもよかったんだけど、お互いの両親を連れて行くとなるとまた大変だし;;;
まあ、1ヵ月後に出来上がるアルバムをしっかり見てもらうことにします
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
14:30
|
Comments [2]
|
Trackbacks [0]
2005年11月09日
☆ダイジナトコロガ・・・
先週からおしっこの度に「お○ん○んが痛い」と言っていたしょうちゃん(汗)
「よく見せて」と触ろうとすると痛がって触らせてくれなかったので、しばらく様子を見ていたのです。
すると、昨日、トイレに行ってパンツを脱いだとき、パンツの中が汚れてるのを発見。
どうやら膿のようなものがたくさんついている
・・・というわけで、小児科へGO!
かつて、たくちゃんも小さいときになったことがあったのですが、「亀頭包皮炎」というもののようです。
汚い手で触ったりしてばい菌が入り、炎症を起こした模様。。。
ちょうど興味を持つお年頃なので、ついつい触っちゃうんだろうねぇ。
女には分からないトコロです
飲む抗生剤と、消毒液、塗る抗生剤を処方されました。
で、その処方箋薬局で。
いつもいる若くてかっこいい(笑)薬剤師さんが薬の説明をしてくれたんだけど、
「ちなみにどこが悪いんですか?」
と聞かれ、ためらいもなく
「お○んちんです」
と答えた私(爆)
するとかっこいい薬剤師さん、
「・・・・・(沈黙)、そうですか。同じ男として辛さはよく分かるので、しっかり薬をつけてあげて下さい。」
と恥ずかしそうに答えてくれました。。。
私もオバサン化しつつあるかな?(笑);
でも、母は強し・・・ってことで・・・。
(そんなもん?)
明日、念のため腎炎などの心配がないか尿検査に行く予定です。
免許証の更新にも行くつもりだったんだけど、何とか済ませてきます
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
17:38
|
Comments [22]
|
Trackbacks [0]
2005年11月07日
☆バス遠足 そして
4日(金曜日)は保育園の親子バス遠足でした。
前日からうれしそうにリュックをしょって、おやつを出し入れしていたのはしょうちゃん(笑)
残念ながら今回はたくちゃんのみの参加なので、留守番用に同じおやつを買っておいたんだけど、ちょっとかわいそうだったかな・・・。
肝心のたくちゃんは楽しみにしてた割りにあっさりとしてたのよね。
当日もなかなか起きなかったし
・・・と言った感じで、今年は市内の大平山ロープウェイと観光みかん農園に行きました。
天気もまあまあ良くて、ちょっと暑いくらいでした。
同じ市内といえ、かなり離れたところにあるので、強行スケジュール!
朝9時に保育園前を出発し、
10時と10時半発のロープウェイ2回に分乗して山頂公園へ行き、
12時にはお弁当を食べ終わってロープウェイ乗り場に集合して下山、
そしてバスでみかん農園へ移動・・・
と、ハードなスケジュールだったので、大平山1ヶ所でもよかったのに~と言う声もちらほら。。。
保護者会も役員会も何もないうちの保育園では言う機会がないので困るのよね~とお母さん達とぺちゃくちゃ。
みんな同じことを考えていたのね
私のように就園前の子がいる専業主婦やバリバリ働いてるお母さんなど、いろんな人がいるけど、同じ子育て中の身なので思ってることも共通してることが多く、こういう機会でないと話せないこともあるのでそういう意味でお母さん達は日頃のうっぷんが晴らせてよかったかも
山頂公園は目の届く範囲に遊ぶところが集まっているので、お母さんが付いていなくても子供同士で遊ぶことが出来、その分おしゃべりに集中できたので、そういう面でも親は楽だったかな・・・
盛り上がる母達をよそに(笑)、子供は子供同士でここぞとばかりに走り回っておりました。
ロープを伝って斜面を登るアスレチックも、みんな上から滑ってたし、親の方がヒヤヒヤしてたけど、怪我もなく無事にご飯を食べて下山し、みかん狩りへと移動。。。
みかん狩りのときにはさすがにみな疲れていて、たくちゃんなんて「もう帰りたい」を連発。
やっぱり大平山だけでゆっくりしてた方がよかったのに~と思ってしまいました;;;
とはいえ、他の人より多くみかんを収穫して家路に着きました。
たくさん採った張本人のたくちゃんが「もう持ちたくない」と言うのでしっかり抱えて帰ったよ
頼りにならないヤツめ!
筋肉痛が出なかったのが幸いです(笑);
帰宅したときにはまだ元気だったたくちゃんだけど、夜寝る前になって発熱。
汗をいっぱいかいて興奮しすぎたかな・・・。
翌日の保育園はいちおお休みし、日曜日には復活しました。
ところが、土曜日に義姉と一緒に美容院やお買い物に行った私の方が日曜日にダウン
微熱程度だったけど、のどが痛くて体もだるく、今日になってようやく動けるようになってきたところです。
私も久々におしゃべりして興奮しすぎたかな。。。
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
13:46
|
Comments [6]
|
Trackbacks [0]
2005年10月17日
☆たくちゃん 歯医者さんへ
金曜日のことですが、朝から「歯が痛い」と言ってご飯をあまり食べなかったたくちゃん。
夜になっても同じところが痛いと言うので、翌日、土曜日に歯医者さんへ行くことになりました。
3歳のお誕生日前以来なので、2年ぶりです
その2年前、というのがまた大変な思い出がありまして・・・
3歳児検診で虫歯が1箇所見つかり、市内で唯一子供専門歯科のある歯医者さんへ連れて行ったのです。
私も初めて行ったのですが、まるで保育士さんのようなかわいいエプロン姿の女性の先生で、インテリアなども子供が好きそうな感じ。
先生の説明もとても丁寧で、安心してお任せできる雰囲気だったのです。
ただ、たくちゃんは始めっから泣きっぱなしで、口を開けるのもダメ。
でも虫歯は何とかしないといけなかったので、薬を塗ることになったんだけど、それも暴れてさせてくれないので、とうとう男の先生が出てきて、助手のお姉さんと私も加わり3人がかりで押さえつけて治療してもらったのでした・・・
・・・そんないきさつがあったので、それからはもう2度と歯医者さんのお世話にならずに済むようにと、一生懸命歯磨きに精を出してきたのです(笑);
それでも、さすがに2年もたつといろいろ出てくるわけで・・・。
なんとなくそちらの歯医者さんには申し訳なくて行きにくかったので(汗)、同じ系列の別のところに連れて行きました。
そちらは子供専門ではないけど、義姉も通っていて評判は聞いていたので・・・。
行ってみると、やはり「怖いから他の歯医者さんに行きたい~!」とベソをかき始めたけど、後の祭り(笑);
診察台にも泣いてなかなか座らないくらいビビリまくってたけど、さすが5歳だけあって以前よりは聞き分けがよくなって何とか我慢してました。。。
結果は、「痛い」と言っていたところは問題なく(あれ?)、他に2箇所小さな虫歯が見つかったので、以前の所とあわせて3箇所塗り薬をぬってもらうことになりました。
「あと2回薬を塗りに来て下さい。それでもし慣れてきたら削って治療しましょう」・・・とのこと。
あと2回、無事に連れて行けるだろうか・・・(汗)
まあ、「5歳児にしては虫歯も少なくて、歯もきれいな方ですよ」と言われたので、今までの努力は無駄ではなかったかな?
かくいう私ももう4年も歯医者さんに行ってないので、そろそろ行かなくちゃいけないかな・・・
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
16:12
|
Comments [10]
|
Trackbacks [0]
2005年10月13日
☆一足お先にメリークリスマス
昨日は地区の公民館で子育てサークルがあり、ちょっと早いけどクリスマスツリーを作りました。
松ぼっくりにビーズやカラー粘土をホットボンド(グルーガン)でくっつけてます。
小さい方がしょうちゃん作。
大きいのがまみ作です
高さが12cmくらいはあるかな?
(それにしてもデカイ松ぼっくりだなぁ~)
時間が足りなかったので中途半端な感じ・・・
でも、おもしろかったので、また家でも作ってみようかな~。
地区の育児サークルの活動は年3回しかなく、今回がその最終回でした。
たくちゃんのときにもあったと思うけど、食物アレルギーがあってみんなと同じ昼食が食べられない、という理由もあって、参加したのは今年が初めてでした。
6月は七夕飾り作りと食事の話、9月はリズム体操と読み聞かせ、で今回は粘土遊びやリズム体操・・・と、3回とも参加。
初め2回は食推さん手作りの昼食付きで、今回はおやつとジュースのみだったけど、毎回参加費は無料!
2回目より仲良しになったママさんとも「タダはいいよねぇ~♪」と話したんだけど、家計にもありがたい催しでした(笑)
今年はもうないのが残念だけど、新しいお友達ができたので参加してよかったです。
(いっくんママさん、また会いましょう)
1回目のときは少し疑問もあったんですが・・・
でもやっぱり家とは違う環境に子供を連れ出すのは刺激があっていいなぁ、と思いました。
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
13:28
|
Comments [2]
|
Trackbacks [0]
2005年10月09日
☆典型的次男坊
我が家の次男坊、しょうちゃん。
3歳になってますます知恵が働くようになり、いっちょまえなことを言っては笑わせてくれます
昨日もお絵かきしたまま片づけをせずにいて、ダンナに「鉛筆を片付けろ~!」としかられるとすかさずこう言い放ちました。
「えんぴつってな~に?」
ナイスボケです(爆)
ダンナはさらに怒ってましたが(笑)私はひとりツボにハマッて笑いが止まりませんでした。
今度使わせてもらおっと(←いつ?)
神経質で心配性なたくちゃんとは違い、楽天家でひょうきん者のしょうちゃん。
「誰に似たんだか」とよく言われるけど、遺伝子の中に組み込まれているのは確かだなぁ。。。
長男、次男と意識して育てた覚えはないけど、自然とそういう風に育ってしまうのかな?
そう思うと兄弟って面白いですねぇ。
今日は朝から稲刈りで、子供たちもうちにいなかったので、その間に衣替えをしたり、厚い布団を出したり・・・と、一人黙々と家事に専念しました。
その間「えんぴつってな~に?」を思い出しては一人ぷぷっと吹き出してしまうのでした・・・
Posted by まみ at
16:36
|
Comments [2]
|
Trackbacks [0]
2005年09月28日
☆秋ですねぇ
先週末からバタバタと行事が続いたので、昨日今日はまったりと家で過ごしております
23日の金曜日はたくちゃんの保育園の運動会でした。
去年はまだ入園前だったので未就園児としての参加だったけど、今年は初めてということもあってたくちゃんはおどおどしてました(笑);
かけっこでは、「お父さんがスポーツマンだからきっとたくちゃんも速いんだろうね」という期待を見事に裏切って最下位
・・・お母さんに似たのね、というのはナシにしてくださいね
慣れないことには超慎重派のたくちゃんなので、常に誰かの後ろについて様子を伺いながら行動しているという感じ。
玉入れではかなり活躍して見事勝利に導いてくれたので、来年に期待するとしましょう・・・。
しょうちゃんも未就園児としてかけっこに参加したけど、お腹がすいてきたせいかご機嫌斜めで、何とかゴールにたどり着いてもらったポテトチップスを食べ、それから復活してきました(笑)
遅いっちゅうに!
親が参加する競技もいくつかあり、夫婦参加の「デカパンリレー(爆)」ではアンカーを務めさせていただきました(^^);
大して動いていない割には疲れがどっと出て、2、3日はグロッキー状態でした
いかんな~。運動不足だわ;;;
25日には地元の氏神様のお祭りがあり、その晩、なんとたくちゃんの体にまたとびひを発見!!!
1ヶ月間は再発せずに済んでたというのに~。
稲刈りや脱穀などを手伝ってもみ殻やらが体中に付いて痒そうだったので、その影響なのか・・・。
農家の宿命だから仕方ないか。。。
しょうちゃんの3歳のお誕生日だった26日、皮膚科へ
金曜日にまた診察だけど、それまでに治ってくれたらなぁ・・・。
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
14:16
|
Comments [17]
|
Trackbacks [0]
2005年09月06日
☆台風が接近中
一昨日の晩から続く強い風。
でもまだ暴風域に入ってないんですね~
雨はまだ大したことないんだけど。
このままのコースだと直撃を免れない感じなので、昨日から停電に備えて大量の水を確保しています。
水道の通っていない我が家では、停電=断水なのです
去年の台風では丸2日以上停電したので、ほんとこりごり・・・。
何が困るって、1番はトイレ
あと洗い物が溜まってくるのも困ります。。。
たくちゃんの保育園は休園なので、しょうちゃんと一緒にうちで大騒ぎ。
まるで家の中に台風がいるのと同じ
この調子だと、明日までこの天気が続きそうなので、明日も保育園お休みかもなぁ・・・。
子供ってずっと家にいるとストレスが溜まってイライラしてきちゃうから(うちのたくちゃんだけ?)天気が悪いと別の意味で困るのよね~。。。
そういえば、昨日待ちに待ったみかさんの本など6冊がやっと届きました
台風の間しばらくは読書(?)に励んで、予習しておこうと思います
Posted by まみ at
11:04
|
Comments [0]
|
Trackbacks [0]
2005年08月31日
☆たくちゃん 5歳の誕生日に思うこと
2000年8月31日に誕生した長男たくちゃんもついに5歳の誕生日を迎えることが出来ました
今までもお誕生日は経験してきたけど、5年というと何か一区切りというか特別な思いがありますね。
1度、流産を経験していただけに無事産まれてくるまで不安でしかたなかったけど、意外にもすんなり産まれてくれて、しかも身長144cmという小柄な私から3,460gという(私にすれば)特大の元気な赤ちゃんが産まれてきたので、まわりのみんなから「すごいね~」とよく言われたものです
離乳食の頃から食物アレルギーやアトピー性皮膚炎にはずいぶん悩まされたけど、他にも夜泣きがひどかったとか、お漏らしが治らないとか、子供に関する悩みはつきませんね。
その他にも、家族との関わりとか、子育て感の違いだとか、いまだに迷うことも多いです。
その中で、昨年私はついに育児ノイローゼというか「うつ」のような状態に陥っていまいました
1日24時間子供達につきっきりだったので、とにかく朝目が覚めて「あ~、今日もまた1日が始まるんだ」と思っただけで息が苦しくなり、子供達の泣き声を聞いただけでひどいめまいがしたり。
2歳になったばかりでお兄ちゃんになったたくちゃんにすれば、弟しょうちゃんの存在でかなりストレスもあったんだと思うけど。
さらに、教職の経験のあるダンナの両親や義姉からの干渉も私にはとてもプレッシャーになって、家にいることさえ出来なくなって、しばらく子供達を連れて実家に帰っていたことも・・・。
ダンナにも相談したけど、全く頼りにならないということが分かり愕然としたことも理由の1つ。。。
お世話になっている産婦人科で相談に乗ってもらい、そういう症状に合う薬をもらって、何とか今くらいまで回復することが出来ました。
はっきりいって、生活する環境は変わっていないので根本的な解決には至っていないけど、それでも1番つらかったときに比べたら気力、体力などがかなり持ち直してきたなぁと感じます。
たくちゃんが保育園に通い始めてから、精神的にも体力的にもかなり楽になってきました。
やっぱり家族が頼りにならなかったら、外の人に早く任せておけばよかったな、と実感。
しょうちゃんは大人から見て「扱いやすい子」なので、彼1人なら家にいてもとても楽なんですが、その分内に秘めてるというか我慢してることが多いんじゃないかとかえって心配になったり
・・・いろいろ心配がつきないのも親ですね。
でもまだ親になって5年。
この先長いけど、「親」のみなさん、力を入れずにやわらかくいきましょうね!(謎);;;
さて、午後からバースデーケーキを買いに行くとしますか。
(某ケーキ屋さんのケーキが食べたいとのリクエストなのです・・・)
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
10:14
|
Comments [10]
|
Trackbacks [0]
2005年07月19日
☆海水浴~♪
昨日は海の日。
たくちゃんの「海の日だから海に行きたーい!」攻撃に負けて(笑)、ダンナとしょうちゃんも連れて出掛けました。
行き先は市内にある富海(とのみ)海水浴場。
遠浅の海岸なので子供でも安全に遊ばせることが出来るのが利点かな。
しかも近いし
さすが、同じ考えの人は多かったようで、知り合いにも何人か出会いました
まず、たくちゃんと同じ保育園に通う、1つ年上の3つ子ちゃん(!)&お父さんに遭遇。
はじめは3つ子ちゃんパワーに押され気味だったたくちゃんも、途中からはしっかり仲間に入って4つ子のようになって遊んでました(笑)
男の子×2と女の子×1の変則的な(?)3つ子だけど、やんちゃな男の子達の方はうちのダンナにちょっかいを出しては水攻撃を浴びせられてたよ。
女の子は、たくちゃんと2人で1つの浮き輪に入って遊んでました
反面、しょうちゃんは彼らに圧倒されたのか、病み上がりのせいか、元気が今ひとつ。。。
すぐに「抱っこ~」とぐずってました
彼らのお父さんと私は水着ではなかったので、唯一大人の中で水着を着ていたダンナがほとんど子守りをしてたようなもんです。
日頃スポ少のコーチをしてるお陰で子供(特に男の子)の扱いに慣れてるから、こういうときには頼りになります。
朝10時くらいから遊んで11時半頃帰ったんだけど、午後からも2人とも興奮気味。
思った通り、今朝はたくちゃん「今日は疲れたから保育園お休みしたい」とごねてました
しょうちゃんの方は朝5時前からまた発熱!
39.6℃まで出ちゃいましたよ
その後また吐いたりしたけど、今は熱も下がり元気になってるので病院へは行かずに様子を見てるところです
たくちゃんは明日、園外保育でまた海に行くらしいけど、大丈夫かな?
でも、ほんと最近タフになってきたな~と実感。
着実に成長してるのね~。
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
14:18
|
Comments [13]
|
Trackbacks [0]
2005年07月17日
☆プール熱・・・。
3連休の中日、今日やっと梅雨明けして天気もバッチリですが、子供たちは家で退屈そうにしています。
ダンナは昨晩フットサルの試合&打ち上げで、帰ってきたのが深夜だったせいで、今日は1日寝て過ごしています
私も昨日からなぜか花粉症のようなアレルギー反応が出て、目と鼻がグシュグシュ。。。
今の時期って何なんだろう!?
子供たちは「海に行きた~い!」とはしゃいでいるけど、まだしょうちゃんの体調が万全ではないので、出来るだけおとなしくしておいてほしいとこなんだけど・・・。
火曜日の早朝に突然39度以上の熱が出て小児科で診てもらったんだけど、そのときにはまだ「プール熱か溶連菌か手足口病か、はっきり分からない」と言われ鼻水の薬だけもらって帰宅。
その日の昼に1度吐いて、微熱が夜まで続いてぐったりした様子が続きました。
翌日は熱も出ず、食欲も出てきたのはいいが、今度は目ヤニがひどくなってきて目がかなり痛そう
木曜日にまた小児科へ行き、アデノウイルスの親戚(?)による結膜炎だと言われてしまいました
つまり「プール熱」の一種らしいので、就園児なら出席停止です。。。
たぶん先週たくちゃんが少し風邪っぽかったので、それが移ったんだろうな。
保育園の先生に聞くと、やっぱり流行ってるらしく、目ヤニが出てる子も何人かいるとか・・・。
それならそうで、もうちょっと気を付けてくれたらな・・・。
と言うのも、しょうちゃんと小児科へ行ったときに、たくちゃんより一つ年上の同じ保育園の女の子に出会ったのでお母さんにどうしたのか尋ねてみると、「大事なところがかゆいっていうから気になって・・・」とのこと。
保育園では毎日のように水遊びで、しかもきちんとしたプールではなく、汚い泥水の水たまりなんかで遊んでいるみたいなので、持って帰る着替えがいつもドロドロ。。。
たまに遅く行くと泥の中に裸で座り込んでいる子もいたり・・・
そのせいで結局その女の子は「尿道炎」になってしまったらしく、他の子にもうつるからしばらく水遊びをしないようにとお医者さんに言われたそうです。
そのお母さんや他のお母さんとも話したことがあるんだけど、うちの保育園って悪く言うと、勝手に子供たちを遊ばせてるだけって感じなのです。
たくちゃんが入る前に教育方針の違いでやめていった子がいるそうだけど、最近それがよく分かってきました。
それだけでなく、市の保健師さんや他の保育園の保育士さんにも「あぁ、○○保育園ですか・・・。」みたいに意味ありげに言われたこともしばしば
たくちゃんに聞いても、年度始めに買わされた粘土セットなどの教材もほとんど使ってないみたいだし、何を教えてるんだろうって疑問に思うのです。
私が子供の頃通っていた幼稚園は、市内では極一般的な私立だったけど、それでもオルガン教室をはじめハーモニカ、英会話や工作、体育などもっともっといろんなことを習ってたけどなぁ。
就学前の幼児期こそ最も吸収する力があるので、やればやるほど(無理のない程度に)身に付く時期だと思うんだけど、今の保育園は「自然にふれあうのが1番」「子供の自主性に任せて」という口実の元にただ先生達は何もしてないんじゃない?って思われても仕方ない感じ。
年少から年長までをたった1人の先生で見てるってのも驚いたけど・・・。
それでもうちのように「近くだから」とじじばばに強制されたり、預かり時間の関係で他の保育園で預かってもらえなかったりと、「仕方なく」入れている家がほとんど。
地元自治会の有志(これがまたじいさんばかり)が運営してる保育園だから、教育方針もないようなモンだし。
担任の先生も近所の出身だし。
(かつて地元にあった、小学校の分校跡地を利用して作ったってだけらしい)
実家の母には「あんな保育園だったら別に習い事をさせなきゃダメよっ!」と言われる始末
ほんと、田舎ってイヤだわ~ってつくづく思ってしまいます
毎年この時期になると肌の調子が良くなるたくちゃんだけど、今年はどうもイマイチ。。。
それも毎日の水遊びのせいなのかなぁ。
先生には「日光アレルギーなので」と話してあるんだけど、「みんなが遊んでると一緒に遊びたがるからね」と特に止めることもないらしい・・・。
ほんとに大丈夫なのかな・・・今の保育園で
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
14:00
|
Comments [1]
|
Trackbacks [0]
2005年06月28日
☆疑問
今日は地区(小学校校区)の子育てサークルがあり、初めて参加してきました。
親子で七夕飾りを作るというもので、保育園に行っていないしょうちゃんには初めて同年代の子と触れあえるいい機会です。
ちょうど入り口でたくちゃんと同じ保育園に通う子のお母さんと出会い、いろいろお話もしました。
彼女のお子さんは上の子がしょうちゃんと同じ年で保育園に通っており、今日は生後5ヶ月の下の子と一緒でした。
話しているうちに、なんと実家が近くということが判明!
しかも私の一つ下なので弟と同級生
出身小学校や中学校は途中で分かれてしまったので(一緒だった期間は2年間だけ)お互い面識はなかったけど、「世の中狭いねぇ~」と笑ってしまいました。
で、七夕飾り作りの前に母子保健推進委員さんの紹介やら保健師さんの話やらいろいろあったんだけど、そのなかでも食生活推進委員(食推)さんの話がちょっと気になってしまいました。
70歳代くらいのおばあさんで、食事の大切さとかマナーのことだとかの話だったんだけど、その中で「お箸を持つのは右手でというのもきちんと教えてあげなければなりません」と。
え!?と疑問を持ったのもつかの間、
「最近は『両刀使いでもよい』などと左利きで構わないという方がおられますが、やはり右利きの方が自然で格好が良いと思いますので・・・」と。。。
年配の人の中にまだこういう考えの人がいるのは仕方ないとは思うんだけど、公の場でいうのはどうかな?と思ったのは私だけでしょうか。
私の弟も幼い頃、祖母に無理やり右利きに直されて苦労してきたのを見てきてるというのもあるんだけど、右利きだから格好がよいとか左利きだから見苦しいとか、そういうのは食事のマナーとは関係ない気がするんだけどねぇ。
左利きでも上手に箸が使えればいいと思うし、右利きだったらなんでもいいかってこともないし。
今の時代、左利きで困ることはほとんどないと思うし、「格好が悪い」なんて私は今まで1度も感じたことないけどなぁ~。
それこそ左利きに対する「差別意識」だと思うんだけど。
周りのお母さん達を見ると話を聞かずにおしゃべりしてた人が多かったので、たぶんこんなことを思ったのは私ぐらいでしょうが・・・。
まあ、はじめ私から離れようともしなかったしょうちゃんが、昼食を食べ終わった頃から他の子達の中に入ってしっかり遊んでたので、彼にとっては今日行って良かったかな
帰ってきたとたん疲れてぐっすり眠ってしまいました
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
13:42
|
Comments [6]
2005年06月17日
☆トイレトレーニング終了・・・!?
先週月曜日くらいから本格的に始めて、約10日過ぎたしょうちゃんの「オムツはずし大作戦」。
な、なんと、1週間くらい経った頃にはほぼ完璧なくらいトイレに行くようになりました!
たくちゃんのときには約2ヶ月かかったので、今回もそのつもりで、とりあえずおしっこから始めてそのうち大の方も・・・とのんびり構えていたんだけど、2日目から自分で「うんちが出る」と言い始め、それからはほぼ完璧にトイレで済ませるようになりました。
おしっこの方も、こちらから誘わなくても自分から行きたいときにはちゃんと「おしっこが出そう」と言うし、ほんと「こんなにうまくいっていいのかしら?」ってくらい順調で、怖いくらいです
寝るときにはさすがにオムツにしているけど、朝まで濡れることは今のところないです。
(寝る前にもちゃんと自分からトイレに行くので。)
しかも、大人用の洋式トイレしかない外出先でもちゃんとうんち出来たし、たくちゃんでもここまでは出来ないかも・・・
2人目ってこんなもんなんでしょうか。
それとも、単にお兄ちゃんへの対抗意識からか・・・?
お陰で洗濯物も増えず、掃除もする事もなく、あっけなくトイレトレーニング終了・・・ってことになりそう。。。
いや~、なんて親孝行な子なんでしょうか。
でも、買い置きのパン○ースパンツとおしりふきが大量に残ってるんですけど・・・
ま、逆戻りすることもあるかもしれないから、しばらくは取っておくか・・・
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
14:53
|
Comments [14]
2005年06月10日
☆トイレトレーニング
やってきました!
この季節が(←小さい子を持つ親御さんならわかるはず)
6月に入ったとはいえ、まだ梅雨入りしておらず、乾燥注意報まで出るこの時期なら始めないわけにはいかないでしょう!・・・って訳で、しょうちゃんもオムツ外しに挑戦しています
トレパンはたくちゃんの時のがあるし、補助便座もあるので、2人目は特に準備することもなくスタート出来て、楽と言えば楽かな?
それにたくちゃんがトイレでしているのをしょっちゅう見ているせいもあって、始めて早々おしっこの成功率が高いです
実は去年の夏もオムツ外しに挑戦していたこともあり、その頃も何度かおしっこは成功していたんだけど、自分の意志とはあまり関係なく親に連れて行かれるままだったので、結局秋になってまたオムツ生活に逆戻りだったのです。
(まだ2歳前だったし・・・。)
ウンチの方はだいたい出そうな時間が決まっているけど、トイレではなかなか踏ん張れない(爆)ようなので、そのときは紙パンツを履かせて出るに任せてます(汗)
無理にトイレに連れて行っても便秘になっちゃ困るしねぇ。
この辺がトイレトレーニングの難しいところよね~。
たくちゃんでさえ、トイレを怖がってウンチをしょっちゅうおもらししているから、仕方ないと言えば仕方ないんだけど。。。
そう、たくちゃん、以前1階のトイレに入っていたとき、シャワートイレのスイッチをあちこちいじっていて、全てのランプがピカピカ点滅したことがあったんです。
気の小さい彼はそれにかなりビビッてしまったらしく、以来1階のトイレ恐怖症になってしまったのです
うちにはあと2ヶ所(離れの2階と離れ1階の外)トイレがあり、そちらには何とか行けるんだけど、わざわざ遠いトイレまで行かなくてはならないので、めんどくさくてお尻に挟まっているなんてこともしばしば・・・
保育園では1度もうんちをしたことがないっていうし、この恐怖症はいつになったら治ってくれるのやら・・・。
たくちゃんも一緒にトレーニングし直すか・・・(笑);
たくちゃんのときは3歳になる前、しょうちゃんと同じように6月に入ってから始めて、8月末のお誕生日頃にはオムツが外れていたから、トレーニング期間が約2ヶ月あったわけだけど、(おねしょも今まで2度しかしたことがない。)今の調子だとしょうちゃんの方が早く外れそうな感じがします。
しょうちゃんの好きなしんかんせんの絵の付いたブリーフを買って用意してあるので、それを履きたいがために頑張ってるところもあるらしいです
2人目だと親も余裕があるし(1度通った道なので・・・^^)、一進一退なのはしょうがないと思ってつき合っていくつもり。
この調子で早く紙パンツにサヨナラして欲しいもんです。
紙パンツ代とおしりふき代がなくなるだけでも家計にありがたいからね
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
14:57
|
Comments [9]
2005年05月14日
☆百姓魂
前回のエントリーに書いたように、木曜日にズル休みをしたたくちゃんですが、翌日保育園の先生からこんな話を聞きました。
保育園でのたくちゃんと先生との会話
たくちゃん「先生、たくちゃん昨日お休みしてよかったよ~。」
先生「なんで?」
た「だって、たくちゃんがお手伝いしたから苗箱に土を入れるお仕事が1日で済んだんよ~。」
先生「へぇ~、そりゃよかったねぇ。」
た「でねぇ。今度の木曜日にもみまきをするってじいちゃんが言ってたんだけど、たくちゃんもやりたいの。でもお母さんがダメって言うの。」
先生「そんなにお手伝いしたいんなら先生がお母さんに頼んであげようか?」
た「ほんとに!たくちゃんお休みしてもいいの?」
・・・というわけで、金曜日にたくちゃんを迎えに行ったとき、先生にお願いされましたわ。
「昔も『田植えがあるから』ってお休みした子もいるから、休んでも構わんよ。貴重な体験だからどんどんさせてあげてくださいね。」って・・・
今時、農作業を手伝うから保育園をお休みするっていう園児がこの日本にいるかしら・・・
たくちゃんは毎朝じいちゃんに「今日は何のお仕事をするの?」と逐一作業の進み具合をチェックしてるほど、畑仕事が気になって気になって仕方ないらしいのよね・・・。
しょうちゃんの方はたくちゃんほど興味はないんだけど。
この調子だと小学校に入ってからも「稲刈りがあるから学校を休みたい!」とか言いそうな勢いで、ちょっと怖いです・・・(笑);
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
17:38
|
Comments [0]
2005年05月12日
☆五月病・・・?
月曜日はお休みして、火・水は何とか遅れながらも登園したたくちゃん。
でも、今朝はどうしても「行きたくない!」と言って逃げ回るので、連れて行くことが出来ず、お休みすることに・・・。
初めてのズル休みです
まだ咳も出るし食欲もあまりないから体調がイマイチなのもあるんだろうけど、どうも情緒不安定ですぐにキレたりして、家にいてもかなりやっかいなんですよ、これが(汗)
だけど何となく理由も分かるし。
・・・というのも、火曜日は私の車の車検だったので、しょうちゃんも当然一緒に連れて行き、待ち時間の間実家の両親と共に父の車であちこち買い物に出かけたのです。
まあ、普段もたくちゃんが保育園に行っている間に、同じように実家へ行ったり買い物をしたりして帰っているのをたくちゃんも知っているので、今に始まったことじゃないんだけど。
連休でお休みが続いた上に体調を崩したりして、「休みたいモード」になっているところへ、しょうちゃんがそんな風にお出掛けに連れて行ってもらっていたと知ってヤキモチを焼いているようなのです
なので、機嫌の悪いときには、しょうちゃんと目があっただけで「なんでたくちゃんの方を見るんだ~っ!」とぶちきれるので、しょうちゃんはご飯を食べるのもこそこそと下を向いて食べなければならないのです
一緒に仲良く遊んでいても、何でもたくちゃんの言いなりになっていないとまた怒られるし。
ほんとにまぁ、なんて気を遣う2歳児なんでしょう
連休の間はたくちゃんだけ義姉に連れられてお買い物に出かけたりしているのに、そんなことは忘れているのよね・・・
ここ最近ほんとに早寝早起きが身についてきて、保育園へ行くのもとても楽しみにしていたというのに、やはり「五月病」なんでしょうかねぇ・・・。
まだペースを戻すのにしばらく時間が掛かるかなぁ。。。
それはそうと、火曜日に実は新しく市内に出来た雑貨屋さんに行ったんですが、これがまさに私のツボだったのです
田舎だからそんな大したモノは置いてないんだろうな~と思っていたんだけど、ネットや通販でしか買えないと思っていた輸入雑貨やアンティークのステンドグラスやイス、洋書など、どれもこれも「欲しい!」ものばかりでビックリ~
小さなお店なんだけど、小さな子供を連れた若いお母さん達がひっきりなしに出入りしていたので、私と同じくこういうモノに癒しを感じる人達が多いんだろうな(笑)
母もこういったものが大好きで、今までわざわざ遠くまで出掛けていたんだけど、近くに出来たのでちょっと興奮気味です(笑);
見ているだけでも楽しいので母と「また行こうね」と話しているんだけど、今度行くときにはたくちゃんには内緒にしておかなくちゃ。
と、この期に及んで悪巧みをする鬼母であった
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
16:13
|
Comments [2]
2005年05月08日
☆連休最後
今日でGWも最後。
5日の午後、となりの山口市にある小さな公園でアスレチックなどを楽しんだ以外は、特にどこへ出かけるともなく過ぎていたんですが。
4日あたりから寝ているときの咳が激しく、夜中も何度も咳き込んでは目覚めていたたくちゃんを、金曜日に小児科へ連れて行きました。
熱は微熱程度で、他には特に問題はなかったんだけど、「コーン、コーン」と妙な咳だったので気になって・・・。
元々アレルギー体質なので、毎年今の時分は肌の調子も悪く、先週も皮膚科に行ったばかりだったんだけどねぇ。
時期的に体調が不安定なんだろうな
診察に行ったときには別にのども赤くなっていないし、熱もなかったので、やっぱり思っていたとおり軽いぜんそくの症状だったようです。
既に、抗アレルギー剤は皮膚科でもらっていたので、咳止めと気管支拡張の飲み薬と貼り薬をもらい、それで咳の方はだいぶおさまった模様。。。
ところが、昨日夜になって「頭が痛い~、寒い~」と言いだし、熱を計ってみると39.1℃!
胸のあたりも痛いというので、もしかしたら肺炎になるんじゃない?と義母や義姉達が言い出し、嫌がるたくちゃんを何とか説得して解熱剤を飲ませ、そのお陰か今日は朝から元気バリバリで遊んでいます
でもまだ顔色が良くないので夜になったらまたぶり返さないかと心配・・・。
ほんと子供って用心しておとなしくしていれば早く治るものを、と思うけど、用心しておとなしくする子供の方が怖いかも・・・(笑);
そうやって学んで行くしかないのね。。。
今朝、義姉が「せっかく連休最後だから、たくちゃんの体調が良ければ角島(山口県の日本海側)の方まで行ってみない?」とダンナに持ちかけてたけど、ダンナは待機当番でいつ呼び出しがあるか分からないし、当のたくちゃんがまず万全ではなさそうなので即却下になりました
結局今年の連休も遠出ナシで終わりそうです。
義姉はダンナとは対照的に活動派で、家でダラダラするなんてもったいないっ!ってタイプなので、出不精の私たち夫婦の尻を叩いてくれるんだけど(笑)、毎年連休は何らかの理由があってお出掛けできないことが多いので、初めから計画しないというのがホントのとこかな・・・
それでも物足りないらしい(?)義姉は義母に「母の日だからみんなで夕食を食べに出かけない?」と持ちかけていたけど、「今日は畑仕事で疲れてるから出かけたくない」と言われ、それも却下に・・・。
義姉もここ数年、独身の遊び相手が少なくなってきたらしいので、暇を持てあましてるんだろうなぁ
それにしても、そのうち子供が大きくなって部活なんかをやり出すと、ますます出かけられなくなるから今のうちだけかもしれないんだけどね。
ましてや男の子ばかりなので、こっちから頼んでも遊んでくれなくなりそうだなぁ・・・(爆)
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
14:11
|
Comments [16]
2005年04月25日
☆春の運動会
昨日の日曜日は、小中学校区内の地区別対抗運動会でした。
私はまだ参加したことがないけど、ダンナは地元出身だし、スポ少のコーチをしているのもあって毎年参加しています
私の地区は人口が少なく、特に若者(20~30代)がいないのもあって、出る意欲のある人は何種目も掛け持ちで出なくちゃいけないので大変。。。
(しかもあまりにも少ないので3つの地区の合同チームなのです;;;)
小学生のいる家の父母は特に絶対参加なので、知り合いのママさん達も大抵2~3種目は出場していました。
我が家からは幸い(?)というかなぜかダンナしか声が掛からなかったので、ダンナは朝から、私と子供はお昼にいったん帰ってきたダンナとともに午後から会場である小学校へ・・・。
行ってから知り合いのママさんや近所の奥さん達と出会ったんだけど、今まで1度しか(それも結婚当初)地区の行事に参加したことがない私がのぞきに行ったので珍しがられ、「こんなことなら奥さんも出てもらえば良かったわね」と言われました
結婚した翌年にはたくちゃんが産まれ、その後も「子供が小さいのに置いていけないでしょ!」という義母の言葉で参加できず、去年からは体調を崩して運動どころではなくなった・・・という経緯があるので、ずいぶん周囲から取り残された感があったのですが。
周りの奥さん達は、小さな子供がいても同居する祖父母に預けて夜の練習(球技大会など)にも参加したり、打ち上げにも出てたりするんだけど、どうもうちは「そういうのは男が行くもんだ」みたいなとこがあり、私の知らないうちに義父母が「うちの嫁は出ないから」と一方的に断っているらしいのです。
・・・そんなこんなで、運動会の最後のクライマックス。
地区別対抗リレーでダンナは華麗な走りを見せ、周囲のママさん達から黄色い声援を浴びて、見事最下位から脱出(爆)
みんなからは「おたくのご主人、格好良かったわね~」
とチヤホヤされ、知らないおばさんからもたくさんジュースをもらったりもしたけど(笑)、なんとなくブルーな気分の私でした
同じ高校の同級生だったママさんからは、「子供が小学生になったら嫌でも出なくちゃいけなくなるよ(笑)」と言われたけど、私が考え過ぎなだけかなぁ。。。
また5月に地区対抗球技大会があり、地区の役員の奥さんから「出てもらえませんか?」と頼まれたけど、つい断ってしまいました
どっちにしても、まだ体調が万全ではないからな・・・。
たくちゃんにも「お母さんの病気、いつになったら治るんかねぇ」と言われたけど、ほんとこっちが知りたいわ~(涙)
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
11:05
|
Comments [12]
2005年04月04日
☆もう4月です
4月になって初めてのエントリーです
たくちゃんは1日よりめでたく年中組に進級しました。
入園して半年、あと2年で小学生よ~。
早いね~。
保育園には4人ほど新入生が入ってきたようですが、3才と2才の兄弟、0才の双子ちゃんの計4人で、たくちゃんの同級生は相変わらず5人のままのようです。
卒園したのが7人だから、トータルでは3月から3人減ったことになるね。
あと変わったことといえば、毎週火曜日にご飯だけ弁当箱に詰めて持って行っていたのが、月1回に減ったことと、年中さんから新たに月1回おやつの手作りの日があること位でしょうか。。。
給食費は保育料に含まれていて、結構ちゃんとしたおかずが出るのですが、お米だけは月初めに6合ほど持参するようになっているのです。
お弁当の日もおかずは普通に出るので、親とすればかなり楽させてもらってます
たいていの幼稚園では、通園バッグも親が手作りしないといけないとか、週に2回くらいお弁当の日があるとか、かなり親がやってあげないといけないことが多いようだけど、うちの保育園はそういうのはほとんどないのです。
通園バッグも園指定のがあるので手作りする必要もないし、大変なことといえば、暖かい季節になると外遊びが多いので着替えがたくさんいるのと、どろんこになった靴や服を毎日洗濯しなければいけないことくらいでしょうか。
あと、1番楽なのは役員や保護者会のたぐいが全くないこと
親が参加する(保育園に行く)行事と言えば、「運動会」「バス遠足」「卒園式・発表会」の年3回のみなのです。
だから通園バスで通っている子の親なんかは、ほとんど保育園でのわが子の様子を知る術がないかもしれません。
直接園まで送り迎えに行っている人はまだちょっとでも様子をのぞけるからいいけど
他のお母さんたちとの交流っていうのもないし、このまま小学校に入ってしまったらそのギャップがすごいんだろうな・・・という感じです
(元々うちの周辺では同居率が高く、お嫁さん同士の交流というものがほとんどないのだが・・・。)
以上、たくちゃんの保育園の近況でした・・・。
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
15:02
|
Comments [4]
2005年03月26日
☆発表会
今日はたくちゃんの保育園の卒園式&発表会でした。
入園してから半年。
もちろん発表会は初めてです。
Posted by まみ at
17:15
|
Comments [5]
2005年03月15日
☆インフルエンザ!
日曜の夜から発熱し、昨日(月曜)の朝になっても39℃の熱が続いていたたくちゃん。
なので昨日の朝、小児科へつれていきました。
すると、しょうちゃんの時とは違い、即インフルエンザの検査をされました。
というのも、たくちゃんの通う保育園で、すでにインフルエンザ患者が出ているらしいので・・・。
で、結果はインフルエンザB型ウイルスに感染している模様
しばらく保育園には出席できません。
ちなみに例のお楽しみ給食にもありつけないことに・・・
なんて間の悪い子なんでしょ。
今日は熱も下がり、朝からしょうちゃんと2人でおおはしゃぎ
だれが病人なんだ!?ってほどです。
早く良くなって保育園に行ってくれ~
Posted by まみ at
13:25
|
Comments [10]
2005年02月28日
☆お別れの季節
さっき、たくちゃんが保育園のお便りを持って帰ってきました。
明日から3月なので園便りと一緒に新しい給食の献立表も入っていたのですが、それを見て思わず涙が出そうでしたわ。
なぜかというと・・・
年長組さんが7人しかいないのですが、3月半ばの給食が毎日「Aくんの好きなメニュー(スパゲティー)」とか「Bさんの好きなメニュー(シーフードカレー)」・・・という風に、その7人の好きな給食が日替わりで食べられるようになっているのです。
私が幼稚園児だったころはベビーブームの時代だったこともあって、一学年が100人以上の大所帯で、個人がそれほど尊重されるということはありませんでした。
なので、これほどひとりひとりの子供の意見をちゃんと採り入れてくれる今の保育園がなんともありがたい気がしてなりません。
それでなくても普段から、たくちゃんのように食物アレルギーの子供にもそれぞれ別メニューを作って下さったり、担任でない先生もきちんと声をかけて下さるし、小さな保育園だからこそ出来ることだな、と思います。
入園するまでは、悪いウワサしか聞いたことがなく、おまけに乳児健診で行った市の職員の人まで「あそこの保育園ですか・・・。」と意味ありげなことを言われてたので、ほんとに心配だったんだけど、今のところは入れて良かったな、と感じています。
4月からはたくちゃんも年中組。
新しいお友達が増えるといいんだけどな。。。
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
17:06
|
Comments [10]
☆階段から落ちた!
落ちました。
しょうちゃんが・・・。
1番上から下までゴロンゴロンドドドドーッ・・・と(汗)
昨日、2階の石油ファンヒーターの灯油が切れたので、子供たちを部屋に置いて、一人で外へ給油に行ったのです。
で、いっぱいになったタンクを持って階段を上がろうとしたとき、上からスリッパを履いてしょうちゃんが降りてくる途中で・・・。
「しょうちゃんも持つ~!」と言ってタンクを一緒に持ってまた登り始め、あと1段でドアの前の踊り場にたどりつくというとき、ズルッと足がすべったのか急にバランスをくずして後ろ向きのままゴロンと・・・!
背中から1回転し、さらに頭を下にして仰向けのままドドドーッとすべり落ちていきました(汗)
あまりにも突然で、しかも両手でタンクを持っていたし、かといってタンクをとっさに置くこともできず、落ちていくしょうちゃんを見送ることしかできませんでした(TT)
幸い落ちきったところで大泣きしはじめ、おでこにたんこぶが出来たくらいで済んだから良かったけど、ほんとに打ち所が悪かったらと思うと生きた心地がしなかったよぅ・・・。
実は前日には炊飯器の湯気で指をやけどしたしょうちゃん。
その前には中耳炎だし、ほんとに今月はツイテナイ月でした(^^);
3月から運気が変わりますように・・・。
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
10:53
|
Comments [3]
2005年02月22日
☆子供の医療費・・・。
土日に発熱したしょうちゃん。
高いときで39.7℃もあり、耳も痛いと言うので昨日また小児科へ。
昨日の朝はけろっとしていたのに、病院から帰ったとたんまた発熱!
耳の治りが悪いので抗生剤の飲み薬を代えてもらったけど、また飲まなくなってしまってさあ大変です(TT)
苦みが出るので溶かしてはいけないらしいし、かといって粉薬はまだそのままでは飲めないし、困ったもんです。
それにしても、今年に入ってまだ2か月もたってないのに、医療費の自己負担額が2万円を超える勢いです。
よその町では「乳幼児の医療費の自己負担はナシ」とか「500円まで」とかいろいろあるようですが、うちの市ではある一定の所得より少ないとタダで、多いと丸々自己負担となるのです。
その基準というのが、うちのようにダンナ一人しか働いていない、決して高給取りでもなんでもないうちでも当てはまらないというくらい低いのです。
(でも、実際病院ではお金を払わない家庭の方が多いような気も。。。)
だから、4才児のたくちゃんは大人と同じ3割、3才未満のしょうちゃんは2割負担となり、これが我が家の家計を圧迫していると言っても過言ではないのです。
(病院に行き過ぎ・・・?)
年間の医療費の自己負担額が10万円を超えると医療費控除が受けられるけど、去年もビミョーに足りないくらいなのよね(^^);
ちなみに我が市は周辺の町から合併を反対され、ただいま孤立中。
このまま取り残されるとさらに財政が厳しくなるのでは・・・と心配。
保育料もかなり高いし、頼みますよ~市長さん(TT)
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
15:52
|
Comments [3]
2005年02月14日
☆中耳炎・その後
あれから土曜日に耳鼻科へ行ったしょうちゃん。
案の定、軽い中耳炎だと言われ、とにかく小児科でもらった薬をしっかり飲むように言われました(^^);
でもシロップ+粉薬2種と量が多いので、今までのようにジュースやヨーグルトなど、どんなモノに混ぜても飲んでくれない(TT)
で、耳鼻科の先生に「どうしても飲まないんですけど・・・」と言うと、「チョコを溶かして混ぜると、臭いのキツイ薬でも大丈夫だと思いますよ。」と教えてくれたので、帰ってからやってみました。
結果は・・・飲むようになった、というか、ある程度チョコが冷めて固まってくると、こぼさずにもれなくスプーンで強制的に口の中へ押し込める、という感じ(笑);
抗生剤も入ってるので飲まないと治らないし、幸いチョコレートは好きなので何とかこのやり方で飲ませ続けました(名付けてチョコレート大作戦!)
その度にじいちゃんに(ほかの人ではダメ)押さえ付けてもらって、それはまあ大変です(汗)
で、薬がなくなったので今日再び小児科へ(風邪気味のたくちゃんも一緒に)。
経過報告とともに薬のことも話すと、「毎回チョコを溶かして混ぜるんじゃ大変だね。」と、飲みやすい薬に替えてくれました。
こんなことなら早く相談するんだったー!
でもまだ1週間くらいは薬を続けないといけないらしい。。。
それにしても、しょうちゃんはここ数日でどのくらいチョコを食べたことか・・・。
バレンタインだからまあいいか(爆)
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
17:22
|
Comments [104]
2005年02月11日
☆中耳炎
先週から風邪をこじらせていたしょうちゃん。
数日前から「耳が痛い」と言ってはぐずるので、昨日小児科へ連れていきました。
本来なら耳鼻科へ行くべきなんだろうけど、遠いので近場で済むものなら済まそうと思ったのですが・・・。
診断の結果は、やはり中耳炎(TT)
両耳の奧が赤くなっているので、近いうちに耳鼻科へ行ってください、とのこと。
やっぱり鼻風邪が原因なのね。。。
明日にはダンナもいるので連れていってもらう予定だけど、それにしてもたくちゃんはどんなに風邪をこじらせても耳にきたことはなかったんだけどなぁ。
甘く見たのがいけなかったわ。
ごめんよ、しょうちゃん(汗)
≪ 続きを隠す
Posted by まみ at
17:51
|
Comments [1]
2005年01月17日
☆風邪っぴき
ここ数日2人とも鼻を垂らし、咳も出るので、まとめて小児科へ。
熱もないしお腹の調子もいいんだけど、念のためってことで。
やはりかかりつけのお医者さんだと、薬の種類も少なくて最低限しか処方されないので、薬嫌いのお子さまたちには助かります(^^);
たまに他の小児科なんかへいくと、「これだけでお腹いっぱいになりそう・・・」ってくらいに薬をくれるので、結局飲めなくてもったいないって事が多いんだけど。。。
あとはおとなしく休んでくれるのを願うのみです(これが案外難しかったりする)
Posted by まみ at
16:58
|
Comments [8]